トップページに戻る

働く事が嫌になって結婚したんだけど夫と夫婦として寄り添ってる感がゼロで寂しい。なので意識的に一線を引くために行為を拒否してみようと思うのですが…


655: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:49:02 0

自分にも問題があるのは分かるんですが、

相手にも絶対に問題はあると思います。

そもそも女性と付き合った経験が無い人です。

喪なワケでもなく、女性から誘われてデートしても、

つまんない、
面倒だから夜の店の方がいいって状態だったようです。

でもまぁ私も問題なんです、確かに。いい年して。

ありがとうございました。




656: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:49:28 0

自分からレスに持ち込むと、
旦那さん側に気持ちの変化が起きた時困らない?

働くのがイヤでの結婚ならば、
今から働くのも現状かなり難しいでしょ。

一緒に居る意味なくなったし離婚しようか、と言われたら、
あなたが有責側になるし。

今から時間がかかっても
自立してみる気持ちにはなれないの?




659: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:59:02 0

>>656

非常に現実的?な人なので、
レスくらいでは離婚しないだろうというのが私の読みです。

自立出来ればほんといいんですよね・・・

でも自信無いです。





657: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:50:25 0

結婚に逃げこんだから敗北感があるの?
それとももっと優しくされたい?

何れにしても自分の性格に起因する問題だと思うから
自分を見つめなおした方がいい。

カウンセリングに通いながら少し働いてみたら自信も付くかも。




659: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:59:02 0

>>657

対等でいたいです。

私が寂しさを感じる一方の関係が嫌です。

カウンセリングは気乗りしないんですよね・・・

パート探してみます。

すみません、こんな遅くに。

ありがとうございました。




658: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 01:53:02 0

仕事したくないから養って欲しい。

もっとちやほやして欲しい。

私も悪いけど相手が悪いから何とかして欲しい。

ちょっと甘えすぎというか
依存心が強すぎのかまってちゃん過ぎない?

自分を変える努力や相手に精神的な繋がりを働きかける努力は?




660: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:03:58 0

>>658

甘えすぎなのかなぁ。

努力はしてきたんですよね、自分なりに10年くらい。

でもまぁ、自立出来ない人間は、
自立できる人間と対等な関係にはなれないのかもとは思います。

自立の方向で考えて見ます、ありがとうございました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゼロ | 結婚 | | | 夫婦 | | 意識 | 一線 | 行為 | 拒否 |