トップページに戻る

【前編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…


498:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)17:29:18 ID:RWU

>>494

あなたや旦那さんにその日の都合さえも

聞いてこなかったっていうのがすごすぎる… 




499:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)17:30:54 ID:QJv

もしかして最初から人数にカウントされていないんじゃ

本人から正式に招待されたわけじゃないし

行ってみたら席がなかった、ってことがありそうで怖い




502:469 2016/01/15(金)17:38:09ID:z1X

>>498

そこなんですよねー

ただ私が出産してまだ3カ月なので
出歩かない=いつでも暇と思われているかもしれません。

主人が食べ歩きが趣味(1人で店で食事は出来ない)なんですが、
私が今は付き合ってあげれない為、
週末はほぼ家にいてるので
夫婦揃ってヒマだと思われてるかもしれないてますね。





518:469 2016/01/15(金)19:01:19 ID:z1X

主人から電話を貰いました。

義弟から兄ちゃんごめん電話の時に
たとえ身内でも正式な招待を受けていないから
出席はしないと言ったそうです。

義弟は今更の披露宴にあまり賛成してなかったようで
帰ったら嫁に言ってみるとのことです。

義母には急で申し訳ないけど長男夫婦が欠席ってわけにはいかないので
都合を付けて欲しいと言われました。




520:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)19:27:00 ID:y9w

>>518

産後3ヶ月なんですよね?

親族への披露宴招待すらままならない義弟嫁が、
乳児連れの参加者への配慮とか出来てるのだろうか?




543:469 2016/01/15(金)19:54:26 ID:z1X

>>520

義弟夫婦のところにも双子の乳児がいてるので
考えてくれていると思いたいところです。

反対にお義姉さん乳児1人も3人も変わらないので
よろしくお願いしますと言われたらどうしよう。




546:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)20:21:57 ID:Drh

>>543

出席するの止めなよ

3ヶ月の子を抱えて明日一日で準備はとても無理ですって

旦那は既に「欠席・祝儀なし」で結論出しているのに

あなたがデモデモダッテしてどうするの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | 結婚 | 前編 | | 義母 | 夫婦 | 結婚式 | 一緒 | 連絡 | 初耳 | 招待 | 予定 | 準備 |