トップページに戻る

【前編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…


490:469 2016/01/15(金)17:06:44ID:z1X

>>483

義母に祝儀の件で電話してみたら、
お父さんは去年車の車検代を貸してあげたから
それはもう返済してくれなくて良いを祝儀にしたらどうかって言ってるの。

だけど手ぶらで披露宴に行きにくいじゃない?っておっしゃるので
祝儀袋にその旨を書いた紙を入れておくのはどうでしょう?
とちょっと義弟夫婦らにいじわるなつもりで言ったら採用されました。




486:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)16:52:32 ID:UrX

>>484

義弟嫁のその態度なら、
「本当は招待したくない」なんじゃないの?

どうしても出席したい気持ちがあるなら別だけど、
そうでなければ欠席で全く問題ないと思うよ。




487:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)16:57:42 ID:V1J

>>484

ご祝儀10万に冷蔵庫まで貰っておいてそれはないよ。

子供を言い訳に使ってるけど、電話一本くらい出来るじゃん。





489:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)17:05:14 ID:y9w

>>484

義弟嫁さんが単なるズボラやコミュ症だったとしても、失礼過ぎる

式に出席するにしても、手間をかけて留袖を用意せずに、
手持ちのブラックフォーマルにアクセとヘアセットで十分でしょ




494:469 2016/01/15(金)17:21:39ID:z1X

蔑ろにされてる。

本当にその通りだと思います。

この時間に未だ義弟嫁から連絡が無いということは
今日はもう連絡なさそうですし。

書いてる間に義父から電話を頂き良いアイデアをありがとう。

ちょっと次男夫婦達はこちらの援助をあてにしている
フシがあるので車検代25万円-祝儀15万円
残り10万円の返済で結構ですと書くことにしたとのことです。

祝儀がマイナスとちょっと笑ってしまいました。




495:名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)17:22:07 ID:7kx

>>490

>お父さんは去年車の車検代を貸してあげたから
それはもう返済してくれなくて良い

って言う事は、意地悪な言い方になってしまうけど

人から借りたお金を返却しないうちに

披露宴をしようとしてるわけか




497:469 2016/01/15(金)17:28:33ID:z1X

>>495

義母は気にならないようですが、
義父はそこは披露宴前に言うと義弟嫁が気を悪くするだろうから
披露宴が終わってから披露宴するお金があるんだから
残りの10万円は一括返済しろと言うつもりだそうです。

あと主人が独身の頃に祝いはしてるから
もうしてくれなくて良いと言ってくださいました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | 結婚 | 前編 | | 義母 | 夫婦 | 結婚式 | 一緒 | 連絡 | 初耳 | 招待 | 予定 | 準備 |