【前編】若年性アルツハイマーの症状が進行して仕事に支障が出始めたので仕事を辞めた→その日の晩に同居の母と私を支えていく自信が無いという妻から離婚を切り出されたのですが…
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:39:08
>>160
県や市が見てくれる。身内がいたら県は動かないけど、いなかったらちゃんと動く。
そして、娘さんは少なくとも介護の地獄絵図からは逃れられる。
マグネットが気を効かせてうまく娘さんを遠ざけておくのが一番良かったと思う。
もう遅いけどね。お嫁さんはそうしたかっただろうに。
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:19:21
>>161
おまえはもし自分がマグネットの立場だったとして、
お前が言うような身の処し方が出来ると自信を持って言えるか?
俺なら、病気の進行と嫁に見捨てられた極度に不安な精神状態で、
なおかつ娘を突き放して孤独に死んでゆく選択が出来ると断言できる強さは無いね。
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:32:58
>>166
自分は介護の厳しさを良く知ってるから言える自信あるよ。
娘にあんな辛い思いさせたく無い。
他人が事務的に処理してくれる方がどれだけいいか。
お前らも一回目の当たりにしたら絶対考え変わると思うけどな。
それに、認知症進行したらそこまで辛い事も考えられなくなるから大丈夫。
側に誰がいようがいまいが関係無いから。
168 :マグネット ◆/OtbnHDzP. :2009/03/12(木) 17:56:05
息子と弁護士と話し合ってきました。
財産分与については弁護士に全ておまかせします。
また病院に連絡して、娘が同居しない場合には
福祉に見てもらえるという説明をしてもらうようにしました。
私は娘を突き放すような言葉が言えない情けない男ですが、
その上自分で自分の事を調べる事さえできませんが、娘の人生を潰したくない気持ちはあります。
ギリギリまでもがきます。
娘に病気の事を話したのは間違いだったかもしれません。
でも私が選んだ事です。
その責任は果たしたいと思います。
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:44:10
マグネット、とにかく一生懸命生きろ。
がんばれ。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:38:13
>>168
間違いじゃないよ。
人間、した後悔よりしなかった後悔の方がずっと辛いもんだと思う。
話してもらえず、父親を孤独にのたれ死にさせた罪の念に苛まれるより
すべて知った上で苦労するほうがいい。普通に親を大事に思う子供ならな。
娘さんに介護を100%依存するつもりはマグにもないだろう?
娘さんの逃げ道を用意しておいてあげるのがマグの責任かな。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:00:56
逃げ道じゃないよ。
マグネットが子供のために用意すべき道は親か生活かではなく
親も生活も両立できる道だよ。
同居は最後の手段として良い施設が見つかることを祈ってる。
この記事を評価して戻る