トップページに戻る

【前編】若年性アルツハイマーの症状が進行して仕事に支障が出始めたので仕事を辞めた→その日の晩に同居の母と私を支えていく自信が無いという妻から離婚を切り出されたのですが…


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:16:55

>>181

娘さん今何歳?

その息子さんの服を供養してあげて、

これからは娘を第一に考える、って姿勢を見せてあげる

とかだめかな




187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:52:19

>>183

うん、自分としては、不出来な親として反省し、娘の幸せを願っている。
何とか中学校は卒業出来たが、高校がまったく駄目で中退した。
「学校辞めていい?」と言われた時、俺も嫁も泣いて謝った。

お前のことを気にかけずにすまない、
一番不安定な思春期に、親が支えられなくて済まなかったと。

本当ならお前がグレても、自分達は責める資格はない、
親が娘の言葉を聞いてなかったんだから。

だから、お前が今後どうしようと俺達は支える、
世間がどう言おうと、そうすることでしか償えない、と伝えた。

でも、娘は俺よりもずっと大人だったんだ。
祖父と兄がつらいのを見て、介護系の専門学校に進みたい、と

自分から言って来た。自宅介護の大変さが分かるから、
少しでも助けになりたい。資料も調べて持って来て

いた。俺より娘の方が人間的に成熟していた。

学費は自分で払う、なんて言っていたが、そんなものはいい、
金なんてどうにでもなるから、とせめてもの

気持ちで学校に通ってもらった。本当はそれだけじゃ全然足りないのにな。

娘は一昨年、二十歳になった。
今は地元で主にお年寄りの介護/ヘルパーの仕事をしている。
ヘルパーで出向く先のお年寄りからも「優しい娘さんねぇ」と評判がいいようだ。

死んだ息子の制服は、実は娘の希望で残してある。
「私、昔は『妹』だったんだな」と思い出したい

からと。娘にとって息子は自慢の「兄」だったんだ。
「お兄ちゃん、私、ずっと頑張るからね」と

制服に話しかけている姿を見たことがあるよ。

長文スマン、許してくれ。




189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:24:28

>>187

そうか

余計なお世話しちまったな、スマソ

あっちもこっちもよい娘さんでウラヤマシス




この記事を評価して戻る




関連記事

彼氏いない歴=年齢でチビ・デブ・ブスの三重苦な私だけど人並み以上の性欲がある。それがどうしても解消できない時にやってしまう事があるんだけど…
近日中に熟年離婚する予定の男だけど再婚する気はさらさらない。もう子供も作らないのに結婚に意味はあるのか?
部屋の天井から水漏れがあったので管理会社に電話したら「今すぐ業者は行けないのでこのまま上階の人と電話を変わって欲しい」と言われた→この時点で「?」だったけどこの後…
息子が眠くてグズってるのに肌のケアとかしてた嫁にイラついて口を出したら不機嫌になられて困惑。息子の為に言ったんだけど…俺が悪いの?
俺の給料が下がった事への文句や子育ての愚痴を言う嫁に「俺の子供になりに嫁に来たなら今すぐ消えろ」と思ってしまう。なのに誰も彼も「嫁はまだ若いんだから許せ」と言うんだが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 前編 | 若年 | アルツハイマー | 症状 | 進行 | 仕事 | 支障 | | 同居 | | 自信 |