【前編】若年性アルツハイマーの症状が進行して仕事に支障が出始めたので仕事を辞めた→その日の晩に同居の母と私を支えていく自信が無いという妻から離婚を切り出されたのですが…
101 :マグネット ◆/OtbnHDzP. :2009/03/07(土) 10:18:57
子供に母親に捨てられるかもしれない、
なんて思われたら悲しいですね。
妻は子供への遺伝をどう考えているのか不安になります。
もうすぐ娘が帰って来ますので、そうしたら話し合います。
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:41:09
マグネット頑張れ!
話をするときは、嫁に邪魔されないように、
近くの公園とか、喫茶店とかに移動した方がいいかもしれんが。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:24:23
マグネット頑張れ!
104 :マグネット ◆/OtbnHDzP. :2009/03/07(土) 20:50:42
子供に病気の事を話しました。
子供たちも薄々様子がおかしいと感じていたようです。
娘は4月からうちに帰って来ると言います。
うちからでは通勤に一時間もかかってしまうのに…
娘がそう言い出した事で妻には責められました。
妻には離婚の条件として弁護士を入れる、と話しました。
お金の事をもう自分でこなす自信がないから、と。
妻は渋々ですが条件を受け入れました。
子供は二人とも私と暮らすと言います。
もう二人とも成人しているので妻が子供たちの事を決めることはできないようです。
父の遺産相続の時に頼んだ弁護士が弁護士を紹介してくれます。
木曜日に息子と一緒に会ってきます。
子供を頼ってしまう自分が情けないです。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:14:39
>104
ちがう、情けなくなんか無い。頼って何がいけないんだ?家族なんだ。
そう決意してくれる子供は優しくて、
いい子達じゃ無いか。マグネの子だ、堂々と頼れ。
でもって、頼った分だけ安心して病気に立ち向かえ。
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:00:56
いい子供達で良かった。
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:31:59
マグネットには悪いが、嫁最低だな
この記事を評価して戻る