母が連れて来てと言うので用事がある時に子供を実家に預けてるんだけど、同居の姉が預けるのを控えろと言ってくる。「結局面倒をみるのは私なんだから」らしいけど…
283: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 12:57:54.46
タイミングというか、
土日に預ける事が多いし姉は内職してて家にいる事が多いんです。
姉夫婦がいない時に預けた事何回もありますよ、
母1人じゃなく父もいましたが。
284: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:02:23.05
>>280
苦情が来ているのに、
苦情を持ったり言う方が悪いから無視、というのは
大人は普通はしません。
「相手の立場、気持ち、
都合に対する尊重の念はまったくありません、はっはっは」
という宣言になってしまい、絶縁が視野に入ってきます。
絶縁してもいい相手でないなら、
相手の都合も尊重しないといけないのです。
預ける理由を姉に伝えたうえで、
「そんな程度で預けるな」と言われているのだから
回数減らす努力をしてみて様子をうかがったらどうですか?
姉がいないときに預ける。
買い物は買い置き、冷凍、宅配等を利用して回数を減らすなど。
285: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:03:41.72
あとオムツ、
ミルクについて、おいておけといわれたら、
どうせ使うものなのでおいておけばいいじゃないですか。
頼む方の立場なんだから。
287: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:06:35.12
結果的に姉が迷惑こうむってるなら遠慮する方がいいよ
若くて元気な親でも、
走りまわりたい盛りなのに言葉が通じない1歳の子を見るのは大変なのに。
3歳は絵本やぬり絵やパズルやDVDや折り紙で大人しくできないの?
それが出来るならそっちを預けるとかはどう?
それなら姉に迷惑をかけることも無いんじゃないかな
290: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:10:43.69
預ける理由は病気のときくらいだろうね
買出しで頼むなら前もって日を決めて実家の買出しを請け負う
美容院は旦那がいる日に、旦那に預けていく
映画・外食は、夫婦デートの日はあってもいいけど
実家の留守番子守を引き受けて姉夫婦の日をプレゼントするのと交換ね
291: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:16:53.12
冷凍物は夫が嫌がるし、
宅配も以前とってたんですがいいと思えませんでした。
でもそういった事も考えた方がいいんでしょうか。
オムツやミルクは足りなかったら
母が買ってくれてたりしたのでそれに甘えてました。
それを買いに行くのも私!と姉に言われましたが。
上の子は大人しいので連れて行くのがそれ程大変じゃないんです。
夫は土日休みで、買い出しや外食は一緒に行ってます。
私が小柄で非力なので荷物が持ち切れないので。
293: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 13:27:15.80
実家の買い出しは頼まれたら勿論一緒に買っていますよ。
美容院は旦那と一緒に同じお店に行ってました、
その方が一度で済むので。
姉夫婦の日はプレゼントはいいですが
姉夫婦は連れて行ける所に子供だけ置いておく意味が分からない
夫婦+子供で家族って人達なので
私が姉の子を預かる事は無いと思います。両親もいるし。
この記事を評価して戻る