トップページに戻る
母が連れて来てと言うので用事がある時に子供を実家に預けてるんだけど、同居の姉が預けるのを控えろと言ってくる。「結局面倒をみるのは私なんだから」らしいけど…
302: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 17:14:09.96
>>301
母親が断るのでは?
外食の為に子供押し付けて遊び歩く人なら
親元ならますます甘えて家事育児丸投げしそうだし、
外食に連れて行けない程の下の子なら数時間が我慢の限界かと。
躾けてなさそう。
それにお金の問題だってあるしね。
姉が寄生してるとは限らない。
姉が有る程度だしていたらそれを失うのも惜しいだろう。
事実子供の食材だって姉持ちだから。
303: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 17:53:24.04
下ばかり見て、
私は頑張ってます!ってどんだけ足りない人なんだ?
頭がお子ちゃまなんだから、
結婚とか子供とか無理なんだよ
304: 名無しさん@HOME 2014/09/06(土) 18:23:36.45
ここで、今までの迷惑や考え違いを
「今までごめんなさい」
と姉に謝って、
「とても助かっていたのありがとう」
とお礼を言って菓子折りでも渡し、
ミルク、オムツもきちんと実家に常備して、
預ける回数を減らしまり、
預ける理由も姉が納得するものばかりにすれば
今後も普通につきあってもらえるしたまには甘えられるな。
「なんでそんなこといわれなきゃいけないの、きーーー」
ってやったら絶縁コース。
言わないと分からない子から言えば分かる子に格上げ。
言っても分からない子で言うだけ無駄と思われないようにww
実の姉だから言ってくれるが、
義理姉だったら無言で疎遠にされてたな。
305: 名無しさん@HOME 2014/09/07(日) 04:43:57.52
散々デモデモダッテして言い訳の後出ししたの見ると、
これで姉が「勝手に見てる」扱いって、
ほんと託児親の理屈は救われんな。
>>300あたりはナイスアイデアだが、
本人が「母親一人じゃ危険」ていうのを自覚してて、
一人じゃないタイミング見計らってるん
だから、母親呼ぶのはやらないんじゃないかねw
307: 名無しさん@HOME 2014/09/07(日) 10:15:15.55
このままだと姉は母親との同居解消して出て行くかもね。
少し身体が不自由だから同居してくれてるんだろうに、
動きまわる子供の面倒みれるくらいなら必要ないもの。
この記事を評価して戻る
関連記事
引越しが多くて全国色々な所に住んでる義弟家に泊まるのを楽しみにしてるのに宿泊を断られてばかり。義両親と二世帯同居の我が家には年1回泊まりに来るのに何で?
嫁両親に結婚式の費用の援助を渋られた件で喧嘩になった嫁に「やっぱり(俺)君片親だから常識おかしいのかもね」と嫁に言われた。俺としては嫁を庇ったつもりだったんだが…
兄が離婚してた。出産中に骨盤が骨折して入院した兄嫁のことを「まぁ機械で言えば不良品だったよね」と兄嫁の知り合いが大将やってる居酒屋で話したのがきっかけなようで…
6連勤+残業続きで寝不足の状態で彼と共通の友人A男と三人で遠出した先で利用したカラオケ屋で寝てしまった。その事に気を悪くした彼と大喧嘩になったんだけど…
【後編】嫁の顔を見るのが嫌になってきてる。皮膚が弱いからと言い訳して化粧をせず家に籠って専業主婦の仕事であるご近所付き合いもしてないんだが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
母
|
用事
|
子供
|
実家
|
同居
|
姉
|
面倒
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る