トップページに戻る

仕事が長続きせず既に3回ほど転職してる夫が地元に帰りたいみたいで「ついてきてくれ」と言われて困ってる。私としては地元に帰らず頑張ってほしいのですが…


55: 17 2015/05/22(金)08:01:13 ID:wSf

>>53

皆さんに意見頂けて色々なことが客観的に見れたので

全てを踏まえた上で考えようと思います。

お返事ありがとうございました。




54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)07:33:04 ID:FEr

若いうちに結婚するデメリットってこれだよね

人を見る目を養う段階を踏んでないから




55: 17 2015/05/22(金)08:01:13 ID:wSf

>>54

今になってなんで結婚適齢期の年齢が
年々上がっていってるのかがわかったような気がします

みんな若く結婚すると大変だって理解してるからなんですよね…。

私が甘かったんだと思います。

自業自得な部分もあるので、
娘が産まれた以上は私もしっかりしないとと思います。

お返事ありがとうございました。





56: 17 2015/05/22(金)08:09:55 ID:wSf

昨晩、旦那に

「先輩に相談したら、付いていくべきではないと言われた。

 私自身、今のあなたを見ていてついて行こうとも思わない」
ということを伝えたところ

最初はぶちぶち文句を言っていましたが

取り敢えず今の仕事をもう少し頑張ってみる、
そして次の仕事は正社員で探す

次の仕事も辞めたら離婚について話を進めていく、という形をとろう

という結論に至りました。

取り敢えずは、こちらで頑張ろうと思ってくれたこと

そして旦那自身も少なからず
離婚の雰囲気を察知していることがわかったので

様子を見て改善の余地がなさそうであれば
離婚することになると思います。

離婚までもう少し時間に余裕がありそうなので

離婚をするにしてもしないにしても、
母子手当などの情報を調べたり再就職先を調べたり

前向きに行動していこうと思います。




57: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)08:30:57 ID:jA6

偉いなぁ・・本当に二十歳かと思う。涙出てくるわ。。。

やっぱり女の子の方が大人なんだなーと実感するわ

前向きに進んでいけば、
これから先、必ず良い事に結びついていくよ

離婚するにしても、しないにしてもね

頑張ってね!




58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)09:52:14 ID:Txs

ほんとよね。

私なんて20の娘がいてもおかしくない歳だから、
子供のように心配でハラハラしながら読んでたけど

>>56さんはしっかりしてるわ

いい方向に進むといいね

せっかく縁があって子供も授かったのだから、
旦那が少しずつでも大人になってくれることを願うわ



この記事を評価して戻る




関連記事

実家の両親に次に買う車は派手な色にしようと思ってると言ったら「葬式に行くのに失礼だ」と反対された。派手な色の車でお葬式に行くって失礼なの?
妻が妥協で俺と結婚したみたいになってやるせない。冗談だったとはいえ話の流れで「イケメンと結婚したかったなw」と言われたんだけど…
結納の日に義両親が私実家に差し出したのが饅頭一箱と私への指輪だった。この指輪を鑑定士に見てもらったら「一万円くらい」と言われたのですが…これは普通ですか?
俺は子供を育てたいという思いはあるけど産むのは可哀想という考え方。だから養子縁組した子を出来るだけ幸せに育ててあげたいんだが…同じ考えの人いる?
同じ会社の女性(24)からの好意に応えてもいいのかどうか悩んでる。職場の恋愛なので失敗は出来ないので事前調査として興信所を入れたらいくつか気になる点が…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 仕事 | 長続き | 転職 | 地元 |