トップページに戻る

【悲報】古墳時代が終わった理由、明確な理由が無い


36: 2024/12/19(木) 09:40:34.09 ID:hg94+FCk0

流行が終わっただけや
ルーズソックスみたいなもん




37: 2024/12/19(木) 09:40:58.01 ID:0/yir0IV0

まぁ、、、色々あったんでしょwwww

答えなんて誰にも証明出来ないから気にすんな




38: 2024/12/19(木) 09:42:29.55 ID:oIIfewsH0

古墳てどこにでもあるんやな
なんか丘っぽくなってるなあって感じの所が近所にあったけど古墳やって教えてもらってはぇーってなった





40: 2024/12/19(木) 09:43:29.41 ID:Ct2T89200

縄文弥生古墳は同じカテゴリや纏める時代背景がないからふわっとした括り
飛鳥以降は朝廷や政権の形式でくくるようになっただけやろ




43: 2024/12/19(木) 09:50:23.04 ID:XUkNHmqc0

1万6千年間ずっと貝拾って食って殻を一箇所に積み続けた反動やろ




46: 2024/12/19(木) 09:54:23.18 ID:/hCSUg+j0

>>43
例えば大森貝塚はそんな長く無いぞ
縄文後期の寒冷期に木の実や動物が少なくなって海産物にシフトチェンジした時代
長くても数千年
それと同時に稲作も始めてる




51: 2024/12/19(木) 10:00:11.41 ID:CmHlm/9z0

ゴルフ場だってあと100年もしたら作られなくなるやろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 古墳 | 時代 | 理由 | 明確 |