トップページに戻る

義兄嫁に300万円貸したら音信不通になってしまった。毎月返済してくれるはずが...


264: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:41:43.90 0

ちょっと相談していい?

お金の事だから何なんだけど・・・
実は私は以前義兄嫁にお金を貸している
義兄嫁が某証券会社勤務で、その勤務先が合併の時に
「金銭処理上」お金が必要になって、どうしても貸して欲しいと土下座されて
義父母+義兄+うちの旦那が証人になって、私が手持ちの300マン貸した
借用書もつくった

ところが、4月以降返済が滞ってる
連絡つけようとしても電話が通じない(携帯)
実家に連絡したら、義兄は出るけど義兄嫁は出ない(毎回居留守)
義両親に連絡とってみたら(一応連帯保証人となっているので)
「名前を貸しただけ」と言われて、何故か「姉妹なのにお金の取立てなんて下品」と
私が悪者にされる始末

こういう場合、私が動かずに旦那に頼んだほうがいいのかな
でも借金は私が義兄嫁に貸してるんだから、私が動かなきゃおかしいよね?
どうしたもんかなぁ・・・・




265: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:44:36.28 P

逆に、どうして夫にすぐ相談しないのか分からん
義両親と義兄夫婦そろってトンズラする気満々じゃん




267: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:52:37.48 0

>>265
4月分の返済がなかったときに夫に相談したんだけど
夫は「家計がくるしいんだろ」「ちょっとまってやれよ」とのんびり構えてる
義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
ボーナスでも入ったら一括で返すつもりじゃないの、とか暢気で
貸したお金が私の結婚前の貯金だから、他人事と思ってそうに見える

一応私も4月・5月は夫の言うとおり「ちょっと待った」状態を続けてて
今月入っても返済する気がなさそうで上記の通り色々動いてみたけど相手にされない
義兄に「返済の事で」というと「ああ。じゃあ嫁子がいるときにかけてよ」といわれるし話聞かないし
夫は「もう少し待てよ」「焦りすぎ」と暢気な意見続けてるし
義両親もあの調子で「お金のことゴチャゴチャ言う人間は下品」といわれるし…
なんか四面楚歌って奴?

振込みは月末までに・・・ということなのに今月分が振り込まれてないのに今日気づいて
ちょっと焦ってしまった





268: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:52:49.84 P

借金の名目も怪しいし、最初からバックれるつもりだったよね。
「証書作っても家族なんだから反故にしても大丈夫w」とか思ってそう。
出るところ出ますよ、でいいんじゃない?




271: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:57:17.98 0

もう法的手段を用いないと返ってこないと思った方がいいよ・・・




272: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 14:58:30.89 0

>>267
うわぁ最悪。
義実家に顔の利く人に間に入ってもらうか
あなたの実家の親御さんか兄弟に同席してもらうとか。
あなた一人だとなめてかかってるし
むしろ、義兄嫁を庇ってなし崩しに返さない方向に持っていきそう。




273: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:01:44.45 0

「使い込み」の穴埋めじゃないの?
会社のなら「横領」でクビだよ。
勤務先の合併で「個人が金を出す」事のがおかしいよね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義兄 | | 音信 | 不通 | 返済 | ... |