トップページに戻る

義兄嫁に300万円貸したら音信不通になってしまった。毎月返済してくれるはずが...


276: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:05:45.50 0

>>267
もうきちんと弁護士いれて取り立てた方がいいよ。で「金の亡者」的なことを言われたら全部録音。
場合によっては名誉毀損も視野にいれると。いい加減にして踏み倒されると金づるとして扱われるよ。
面倒くさい相手と思われて疎遠にされるぐらいでちょうどいい。
旦那が「大げさ」だのというなら「じゃああなたが立て替えてください」と払わなかった分を立て替えさせる。
そうしたら旦那も本気になるよ。




277: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:10:32.90 0

最初に
金を貸すのが「義実家」でも「義兄」でも「義兄嫁実家」でもなく
なぜ>>364にきたのか考えればなんとなく分かりそうだけど。




279: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:13:55.20 0

>義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
人に借金している身で私立に入れるのが間違っている。
私立に入れたことは、返済が滞っていることの理由としては認められないね。

>「名前を貸しただけ」
それで済むなら、連帯保証人にかかわる一家離散とかないわ。
いっそ義両親に請求したら?
連帯保証人は本人と同じなんだから。





280: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:14:42.57 0

連帯保証人で「名前を貸しただけ」ってw
義理兄嫁とその実家って「連帯保証人」の怖さわかってないじゃん。
それがどんなものかをトクトクと説明して少し本気ださせたれや。




283: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:16:15.91 0

名義を貸すことは、自分の命や人生を差し出すことだとじいちゃんが言ってた

と以前どこかのスレで誰かが言ってた




284: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:16:17.02 0

レスいっぱいありがとう
弁護士は知り合いいないので、月曜日にでも法テラスかどっかにかけてみると

あと、「使い込み」とは少し違う、のは伝えておく
顧客引っ張るために色々やらかした、というとこ
証券会社ではよくやる手段
普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
手持ちがないので親戚(私その他)から借りまくることになった
一応私も金融関係の仕事してたので、そこら辺は知ってるけど
敢えて詳しく書く必要性を感じなかったので「金銭処理上」ということにした
ややこしくてスマソ

>>278
金額は違うけど、義実家はお金貸してるし、義兄嫁実家は貧乏
旦那は独身時代の貯金がほとんどないので貸してない
義実家がちゃんと返済してもらってるかどうかは不明




285: 名無しさん@HOME 2013/06/29(土) 15:19:11.61 0

義実家からも既に借りとるんかい。
なら情報収集しなきゃ、それによって対策も変わってくるでしょ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義兄 | | 音信 | 不通 | 返済 | ... |