義実家での同居がキツすぎた。私「実家で同居しない?」夫「アパートならOK」→ 納得いかなくて…
757: 名無しさん@HOME 2016/08/20(土) 23:49:02.57
別居を拒否したのがよくわからん。
同居が大変なら、別居すればよかったと思うんだけど。
旦那が>>749実家で2ヶ月マスオさんすれば気が済んだのか?
758: 名無しさん@HOME 2016/08/20(土) 23:51:35.27
>>749
二人で住むのが何で嫌なのよ?
あなたも子供ね
759: 749 2016/08/20(土) 23:55:05.89
>>756
結婚するのにかかったお金の清算が目的みたいです。
あと、私の身勝手な理由で自分にバツがついたのが不満らしく、
それについてもお金で解決したいみたいなんですけど、それって慰謝料ですよね。
2ヶ月じゃ発生しないんですね。よかった。
>>757
同居するのが大変な家族ってことは、別居したところで付き合っていくのは大変だと思いました。
「あなたも私の実家で同居したら、私の気持ちがわかると思う」と言ったら、
「アパートを借りて二人で住もう」と言われたので、この人わかってないな・・・とウンザリしたんです。
760: 名無しさん@HOME 2016/08/20(土) 23:58:09.26
同居はどこだってそれなりに大変だと思うんだけど、
旦那家族に何か問題でもあったの?
それによっちゃあ749の身勝手なのか、離婚も致し方ない状況だったのかが変わってくるぞ。
761: 749 2016/08/21(日) 00:02:16.17
>>760
旦那家族は、結構問題アリだと思います。
旦那母→バツイチ。仕事が忙しい。私が同居することで家事が楽になると言っていた。
旦那祖父母→一日中家にいるので相手が大変。
旦那弟1→県外に住んでる。新婚。本人も奥さんも普通の人。
旦那弟2→受験生なので気を遣う。
762: 名無しさん@HOME 2016/08/21(日) 00:06:13.60
>>761
書き込みの内容を見る限りどこに問題があるんだか
ありふれたごくごく普通のことだろ
お前の身勝手なワガママで決定だわ
763: 名無しさん@HOME 2016/08/21(日) 00:09:43.91
>>761
結婚と同時に同居って事は同居が結婚の時の条件だったの?
受験生の弟がいてもまぁ普通かもしれないけど、祖父母までいるのを分かって同居したんでしょう?
他人と四六時中一緒にいるのはそりゃ気を遣うよ