トップページに戻る

彼氏も私も小さい頃に父親を亡くしていて、彼氏はそのまま母子家庭、私は小学生の時に母親が再婚して継父がいる。私実家に挨拶に来てくれた帰り、彼がボソッと言った言葉を聞いて・・・


652: 2018/10/31(水) 19:46:52.81 ID:t2suYgGj0

>>634は今の家族が本当に好きなんだろう。

それに経済的なことよりも精神的な部分により感謝してるんじゃないかな。

実の娘のように可愛がってくれて、愛情でちゃんとつながってる家族ってことにさ。

継父をたいして好きじゃなかったり、経済的な部分をラッキーとか思ってたら、

結婚考えるほどの相手に一瞬で冷めたり怒ったりはしないと思う。

 




653: 2018/10/31(水) 19:53:21.25 ID:EvFvUqeE0

気を許すと余計な一言が多いタイプなのでは

疲れるかもしれないけど話し合いの末に別れを決めてもいい気がする

すごく嫌な気持ちになったから別れると言われたら婚約まできてる訳だし怒り出してもまあやむなしだけど

嫌な気持ちになった今後気を付けてくれなければ色々とすり減るばかりだと真剣な今後の話し合いが必要では

既にしてたら長々と申し訳ない

 




659: 2018/11/01(木) 08:44:21.41 ID:EVPopOD00

>>653

気を許すと余計な一言多いタイプなら、結婚したらどんどん加速するじゃん…。

法的に婚約状態(結納、指輪、式場、周囲への告知)ではなく金銭問題も無くて

やり直す気がないなら話し合いもナニもないと思う。理由は言った方がいいけどさ。

まだ好きだけど◯◯が嫌だから結婚できない、なら話し合った方がいいけど

もう愛情無いし◯◯したことも受け入れられない、なら反省しようが変わろうが関係無い。

浮気して愛想尽きた相手に「これからは浮気しないから」って言われるようなもんでしょ。

 





660: 2018/11/01(木) 13:25:34.99 ID:oXlnVE3A0

>>659

両親への挨拶という大緊張イベントが済んで

ホッと気が抜けたところでつい本音が出ちゃったって感じがするもんね





この記事を評価して戻る




関連記事

義実家でクリスマスパーティーをする予定なんだが、それを聞きつけた兄嫁が「参加したい」と言ってきた。私の義実家なんて他人も他人なのに、そういうことを言ってくる神経が理解できない
義弟が結婚してから何度か義父母の誕生日のお祝いをやってる。私が誕生日のケーキとプレゼントを準備して、後から義弟嫁にお金を請求する→「当日渡しますね」と言っていたが!?
トメは贅沢好きで、コトメ「トメとコトメ義父を香港に連れて行きたい!!」旦那「そういうことだからコトメの子供預かるから」←うちの子3人もいて、コトメ子3人見るのは無理なんだが!?
大好きだったぬこが事故でタヒんで、買いだめしてあったキャットフードを見るのもつらいので、彼にあげたら・・・
家の近所の幼稚園が運動会で、寝坊できないにぎやかさなので諦めて起きた。コンビニに行くと何組ものジジババがいて微笑ましいと思える人もいれば、エネっぽい人もいたwwwww

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

彼氏 | 父親 | 母子 | 家庭 | 小学生 | 母親 | 再婚 | 継父 | 実家 | 挨拶 | 言葉 |