トップページに戻る

理科教師「水は100度で気体になる」俺「ダウト洗濯物は乾く時沸騰してねーだろ」教師「ぐぬぬ」


136: かかと落とし(福井県)@\(^o^)/ [RU] 2016/10/29(土) 23:23:39.22 ID:gmW6HP0+0

まあ>>1みたいな傲岸不遜唯我独尊のような才気が時に新発見につながる訳だ
アインシュタインも学生の頃態度悪くて教師に嫌われまくったらしいしw




144: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 23:34:16.26 ID:1cSIaKyo0

カゴにピンポン玉目一杯入れてガサガサ揺すると
ピンポン玉が色んな速度であっちに行ったり、こっちに行ったり

で、カゴの表面にあるたまたま勢いの付いたピンポン玉が、
外にポーンと飛び出す

揺するのを激しくすると、勢いの付いたピンポン球が多くなって
次々に飛び出す

ピンポン球が水分子で、揺する度合いが熱量
カゴに入ってるピンポン玉の平均の速度が温度




145: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/29(土) 23:35:32.41 ID:1cSIaKyo0

で、ピンポン玉が外にポーンと飛び出すのが気化





241: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 01:58:24.00 ID:IosCuiuT0

気化熱だろ
気化熱とは液体の物質が気体になるときに周囲から吸収する熱のことです。
液体が蒸発するためには熱が必要になります。 その熱は液体が接している
ものからうばって蒸発します。 だから、体がぬれていると、表面の水滴が体温
をうばって蒸発しようとするから寒くなるのです。



この記事を評価して戻る




関連記事

【議論必至】J-POP史に残る「名曲ベスト10」←お前らなら何を入れる?
【疑問】古文・漢文ってマジで学ぶ意味あるの?
【画像】八甲田山雪中行軍遭難資料館に来た
【疑問】科学者って超頭いいのに、なんで研究費は自分で稼げないの?
幽霊が存在しないって証明できる?←悪魔の証明では?

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

理科 | 教師 | | 気体 | ダウト | 洗濯 | 沸騰 | ぐぬぬ |