アサクリシャドウズ、開発者の50%がゲーム開発未経験の新人による制作だった
19 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 00:55:39.39 ID:tmkAzDEp0
だからメタスコア81点の凡ゲーになったのかしら
20 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 00:58:38.30 ID:rQvGyOm30
能力や人格を無視して人種や思想で集めた結果
エロゲキャルゲと同じかそれ以下の発想で現実の組織を配役するなよ
21 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 01:01:07.36 ID:mPnUikyp0
重要な決定はシニアがやってんだから関係ないやろから
23 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 01:04:07.98 ID:Oi0eGiUz0
>>21
素人多いとチェックが漏れるんだよ
囲炉裏とか畳とか著作権無視とか、有り過ぎだろ
41 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 06:07:20.54 ID:ZSYAONx30
>>21
上がベテランでも下にできない事をやれって言ってもできねーもんはできねーんだから、新人にできる仕事しかやらせられねーんだよね
数が多そうなんで、最初の数年は新人に仕事教える、スムーズに仕事できるようにさせる為に使わされた時間、お金、ベテランの疲労がかなりあったと思うよ
ハード性能アップによる開発コストの上昇分にかなりの上積みがされて、以前のアサクリよりペイラインは相当に上がってるだろうさ
22 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 01:03:37.53 ID:CRXmwA710
まあでもシステム自体は前作までの流用できる部分も多いだろうし
なんなら「アサクリツクール」みたいなのもあるかもしれん。
新人と言っても草木とかの素材を作ったりマップを作ったりする部署がほとんどじゃないのかね
24 名無しさん必死だな :2025/03/25(火) 01:08:27.29 ID:ZlvejyoD0
ベテランの50代が暴れてクソ捻り出してるスクエニより遥かにマシじゃん
この記事を評価して戻る