年末年始の帰省の事で意見が割れた夫に説教してたら「家長のいう事が聞けないのか」と大口叩かれた。私の扶養に入ってるのに何を言ってる?
122: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:28:30
>>119
だよね。そんでダンナを養ってるって・・・。
あなたは間違いなく家長ですw>家長奥様
125: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:48:44
しかし、もー、身も心も甘ったれてんね
ママンに電話をかわるとこといい・・・いい年した男が情けない
こんなんで家長って、捨て身のギャグもいいとこだね
131: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 23:08:03
でも、ここまで幼稚なバカだと何の未練もなくサックリ切れるね。
親権も問題なく家長奥のものになるに決まってるし、厄介者とウザい
義実家連中と切れさえすれば、後はもういいことずくめだ。
家だって家長奥がローン払ってるんだし。
そんな結果になるって、これっぽっちも考えずにヌクヌク三年も遊んで
たんだからホンマモンのバカだよ。
むしろ、そんなに長く養ってやった家長奥は神様のような人だ。
133: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 23:11:29
かえって無駄飯ぐらいがいなくなって、
家計が助かるぐらいだもんね。
家長奥にとって離婚で困る事なんて「家族に男の存在がいなくなる」
ぐらいのもんだし。
まあ、偏見の目もあるかもだけど、
プーを養ってるのも、近所から見たらどうかって感じだしね。
137: 家長奥 ◆8xqq99azkI 2007/01/08(月) 23:29:17
皆さん、レスありがとうございます。
夫の名誉?のためにちょっと補足を。
3年前にリストラされ、
しばらくはプラプラしてましたが
その後はアルバイトをして、自分の小遣いや
住宅の電気代・夫の携帯代を払っていました。
家のローンですが、
現在は私の給料のみで支払ってます。
今後の事は追々考えていこうと思っていますが、
1馬力でも何とか頑張れるはず・・・・。
明日から仕事再開です。
やらなければいけない事が沢山あるのですが、
娘と自分自身のために、しっかりせねば。
励まし、本当にありがとうございました。
141: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 23:37:14
アルバイトして小遣い捻出ってorz
ローンの足しにする気はなかったんでしょうか…
149: 名無しさん@HOME 2007/01/09(火) 08:02:59
家長奥の男らしさに惚れた。
この記事を評価して戻る