年末年始の帰省の事で意見が割れた夫に説教してたら「家長のいう事が聞けないのか」と大口叩かれた。私の扶養に入ってるのに何を言ってる?
151: 名無しさん@HOME 2007/01/09(火) 09:37:41
>>149
男らしいから、三年もバイト旦那を面倒見てきたんだろうね。
アニキなんかではなく、オヤジと呼ばせてくれ。
いや待てよ、大きくてやさしい母性からかもしれんな。なんか悲しいな。
強くてやさしい家長奥には、これから必ず幸せになって欲しい。
※結婚生活に疲れた人・・・7人目より
※旦那側の書き込み?
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 11:46:23
嫁に家を追い出されたよ(現在実家)。
今まで何事もなかったように振舞ってたくせに
ちょっとしたことで本性を見せて「出て行け」だとさ。
職を失って精神的に立ち直ってない俺に
「夫としても父親としても、イラン」と言われた。
今までの結婚生活はなんだったんだろうと、
自問自答中。
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 12:01:13
>>660
きついなそれ
何が原因で職を失ったんね?
おまいに非がなければ
そこまで侮辱されるいわれはないやろ?
ガツンと言い返してやれよ
…っていうか別れちゃえ。
勝手に離婚届サインしても受理されちゃう
狂った国ニッポン
663: 660 2007/01/29(月) 14:28:32
>>661
別れるか・・・・。
なかなかそこまで踏ん切りがつかないな。
今求職中なんだが
(前の会社は恥ずかしながらリストラされた)、
正社員になったら話し合うと言われてるので
もしかしたら、なかなか就職出来ない俺を
発奮させようとしてるのかとも思ったりしてる。
子どももいるし家のローンもあるので
嫁一人じゃこの先やっていけないだろう。
でも「イラン」と言われるのは、本当にきつい。
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 14:32:31
>>663
ちょっと子供と過ごす時間を貰ったと思えよ。
良いパパかどうかは子供が決めることだ。
落ち込みすぎてても先は開けないぞ。
665: 660 2007/01/29(月) 14:41:19
>>664
スマン。書き方が悪かったな。
子どもは嫁と自宅にいる。
俺の方に来る気はないようだ。
まだ小学2年だから、この先金もかかるだろう。
子どもにかかる金や、
自宅のローンを嫁一人で何とかするのは
無理なんじゃないかってこと。
嫁も一応働いてはいるが。
落ち込む前に職探しだな。
そうしないと嫁と同じテーブルにつけないからな。
レス、ありがとう。
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 14:50:49
660夫婦仲はどうだっ?
もしや、お前、ATM夫だったんか?
この記事を評価して戻る