年末年始の帰省の事で意見が割れた夫に説教してたら「家長のいう事が聞けないのか」と大口叩かれた。私の扶養に入ってるのに何を言ってる?
539: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:01:52
その後の家長さんをニヤニヤ顔でヲチしたいなぁ・・・
嫁がそのうち同居スレで憤慨したレスつけだしたりしてw
期待age
540: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:01:58
家長嫁さん、乙でした。
しかしバイトくらいしか収入なくてその上new嫁は妊婦か…w
義実家もほぼニートを2人も
迎え入れていることにいつ気がつくものやら…www
541: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:03:49
家長嫁さん、乙!
でもすぐ後悔してロメオメールで寄りかかってきそうだから
すべての連絡先を変えて行方くらましておいた方がいいよ
543: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:05:25
>>541
家長嫁さんとこはたしか親名義の土地に
家長嫁さんがローン払ってる一軒家持ちではなかったか?
544: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:06:16
>>540
こういう場合、後から来た嫁が前の奥さんよりよく出来てる例は
めったにないのにねえw
なにはともあれ、家長嫁さん乙です。
これからは、ご自身の人生を満喫してください。
547: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:06:36
>>543それはまたちがう嫁
549: 名無しさん@HOME 2007/03/29(木) 15:07:00
>>”元”家長嫁さん乙です!
お子さんとのこれからの生活に幸多かれと願います。
しかし・・・この義家族にオネェチャン・・・
このオネェチャンからも慰謝料とって欲しいな。
ま、でもオネェチャンもこの先苦しむであろうから自業自得とはこの事だ。
義実家に産まれた子供取り上げられて、外へ働きに出されるだろうしw
この記事を評価して戻る