年末年始の帰省の事で意見が割れた夫に説教してたら「家長のいう事が聞けないのか」と大口叩かれた。私の扶養に入ってるのに何を言ってる?
111: 家長奥 ◆8xqq99azkI 2007/01/08(月) 22:22:24
こんばんは。
元日に、夫がゲーム機を持って義実家にトンズラしたと書いた
家長奥です。
あれからあったことの報告をさせて下さい。
2日の午後と3日の午前中に、
夫の荷物を義実家へ送りました。
3日の10時過ぎに夫から
「今日はこっちに来るって約束だったでしょ?
どうしてまだうちにいるのさ?」
と電話があったので
「とりあえず今回の無断帰省で、私の中で何かが壊れた。
すぐ離婚とは言わないが、あなたと離れて色々と考えたいので、
少しの間別居をお願いしたい。」
と伝えました。
夫にしてみれば青天の霹靂だったようで
なんで?どうして?を連発してました。
様子が変だと見たトメが電話を変わったので、
同様に伝えると、
「あんたは仕事をしてるからって、息子を下に見てる。
今あんたに見捨てられたら、息子はどうしたらいいの?
せめて職を見つけて
ひとり立ちするまで、見守ろうって気はないの?」
と叫んでました。
モウ3ネンモ、ヤシナッテキテマスッテ・・・・。
続きます
112: 家長奥 ◆8xqq99azkI 2007/01/08(月) 22:23:17
続きです
再び夫に代わり、
荷物を義実家に送ったこと、
私の中では昨年夏ごろから、
夫婦関係に疑問を持っていたこと、
夫が正社員になるまで
話し合いの席につくつもりはないこと、
自宅は、土地が私の父名義、
建物は二人でローンを払ってることを合わせて、
私がこのまま住み続けることを伝え、
電話を切りました。
私の実家に年始の挨拶をしにいくため、
3日間ほど家を留守にしたのですが、
自宅の留守電はもちろん、
私の携帯や実家にも
雨嵐の着信・・・・・・・
(夫は家の鍵をもって出なかったので、
自宅にはな入れなかった)
電話だけでは埒が明かなかったので、
上記に書いたことをFAXしておきました。
明日には内容証明を出しておこうと思っています。
子どもは
「パパはおばあちゃんの家にいるの?
やっぱりおばあちゃんちが好きなんだね。」
と呆れ顔ですが、
少しずつ話していきたいと思ってます。
長々とごめんなさい。
113: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:24:49
家長奥、乙!
114: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:25:21
新年早々乙です。
これをきっかけに変わればいいのですけど、
無理っぽそうですね・・・。
116: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:25:44
ホントに乙でした
しかし3年も嫁に養ってもらっておいてこの旦那は・・・
117: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:25:55
>>子どもは
「パパはおばあちゃんの家にいるの?
やっぱりおばあちゃんちが好きなんだね。」
子供にもばれてる夫って(A`)
119: 名無しさん@HOME 2007/01/08(月) 22:26:24
>建物は二人でローン
これって、実質現在は家長奥1人で払ってるってことですよね…
この記事を評価して戻る