生命誕生は偶然の結果ではない、知的生命体が地球に似た惑星に広く存在する可能性 最新研究
15: 名無しさん 2025/03/24(月) 00:53:32.58 ID:+0Z9UhR8
イヌちゃん、ネコちゃんはともかくだ
野生で生きてるカラスやハトですら人の作った仕組みを理解して利用する
なんで人間だけ知能があると思えるのか?結局、全員バカすぎるんよね
18: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:08:58.42 ID:Ax23OQSI
生命を人工的に造って見せてからそう言えよ
19: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:11:28.97 ID:80o5H2Q2
サンプル数一つしかないのに確率論に逃げるやつは科学者ではない
実証無い仮説はただの妄想だ
20: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:21:39.24 ID:9bns+F25
>>19
実証が出る前に仮説を提示するのは科学者の使命だよ
21: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:27:00.50 ID:gkniYKbT
どこからを知的生命体とするかの水準を下げて
ほらこんなにいるって言い出したら何でもありだろう
とりあえず人類水準を基準にしないか
22: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:32:32.03 ID:cxgE0C0i
じゃあその知的生命体はどうやって誕生したのかって話になるので
どうやっても生命誕生は偶然の結果にならないか?
23: 名無しさん 2025/03/24(月) 02:49:33.33 ID:avNfgzef
地球に生命が生まれる確率はガラクタを箱に入れて振ったら時計が出来るくらいの確率だと聞いたことがあるが
この記事を評価して戻る