義父「少なくとも年収1000万ないと、家庭は持てないぞ」旦那「でも…結婚したい」義父「半人前の男が結婚なんて許さん!」→結果…
266: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:49:54 ID:pvt
>>264
だよねー
何か自分自信が努力してるなら応援モードなんだけど
そんな思い切ったことしといて時間が経てば許してもらえて
子供うまれて幸せに~っていうのはw
義父さんが小うるさい感じっていう人もいるけど、
私は義父さん凄くまともだと思うよ。
家柄や学歴は、気にするお家は気にするし
気にしないお家は気にしない。
人それぞれだけど、たまたまあなたが選んじゃったのは
気にするお家だったんだね
なんかもうそこは反対されても仕方ないよ
270: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:55:32 ID:pvt
>>267
そっかぁ
なんか追い討ちレスみたいなことしてごめん
いい大学ってそれだけお金もかかるからね
会社継いでくれないってことは、
自分が築いてきたものを一番信用できる息子に
バトン渡すことができなくなるってことだから
悲しいとか悔しいのもあると思うよ
月並みなことしか言えないけど、
旦那さんと二人で前向きにね。
271: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:57:13 ID:gtj
>>267
よくわかんないけど、希望って何
今のままの自分たちを丸ごと認めてよ!って話なら
希望無い
272: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:06:10 ID:eGp
>>266
>>270
時間経てばとは思ってないよ
1000万に届かなくてもまともに生活できている姿を見てもらう、
はたらきかけ続ける、などの努力を時間かけて
積み重ねていつか認めてもらうことを目指して結婚した
今もそういう気持ちだけど、
あまりに取り付く島がなくて心が折れかけたという話です
私も片親ではあるけど親には愛情いっぱい受けて育ったし
いつも私を尊重してくれるから、親に一度も認めてもらってない
っていう旦那の苦しみは計り知れない
私よりよっぽど立派な経歴を歩んできてるのに
なんとか報われてほしい
もちろん義父の本心もきちんと知りたい
言葉足らずなんてもんじゃなくて、
何が気に入らないのかも今更だけどすべて私と旦那の推察で、
義父は「筋を通せ」「ちゃんとしろ」というだけで、
言葉にしてくれない
私に関しては会ってもないから
本当に何をどうしたら良いかわからない
まずは会ってもらうことを目指すつもりです
ありがとうございます
>>271
うーん
まずは会ってもらうこと、
義父と直にコミュニケーションをとること、
そこから先はその時考えるしかないけど
いつかそうなれると信じて頑張る、という意味です
273: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:06:20 ID:voa
首都圏でそれなりの大学出ていい会社に入れば、
30代半ばで年収1000万なんて珍しくないのに
274: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:09:38 ID:eGp
>>273
旦那はいい大学出たけどいい会社には入ってない
旦那のやりたい仕事をやってる
財布握ってるの旦那だから細かくはしらないけど、
年収は多分600くらい
275: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)15:15:03 ID:3oX
旦那さんに毒親の本でも読ませた方が早いかもね
有名な精神科医 加藤諦三も
小さいころから親に認めてもらえず
終生変わらなかったようだから
和解するだの認めてもらうだのってのは
希望は持たずにいたほうが
年収upというのは、
自分の生活の向上のためでもあるから
努力するにこしたことないし
この記事を評価して戻る