トップページに戻る

義父「少なくとも年収1000万ないと、家庭は持てないぞ」旦那「でも…結婚したい」義父「半人前の男が結婚なんて許さん!」→結果…


259: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)22:21:11 ID:ZFK

義両親とかかわらなくていい結婚なんて幸せじゃない
たとえ別の人と結婚してもトメに嫌味とかが普通だよ

旦那はよくある親に認めてもらいたいのを
未だに引きずって未だに親に支配されてる幼稚な人ってだけ
旦那は未だに認めてもらえないのを
嫁のせいにしていい訳してるだけ

実際はウトが歪んでて旦那が幼稚なだけ
旦那が好きなら幼稚な部分をこの先何十年もかけて育て直し
再婚チャレンジだと遺産も気楽さも無い同じような
マザコン男しか残ってないかもだけど子供はのぞめるかもね




260: 名無しさん@おーぷん 2015/08/30(日)22:41:25 ID:PIn

>義両親とかかわらなくていい結婚なんて幸せじゃない

発音を聞かずに文字で見るとンッ?ってなるね
もちろん後の文章を読めばちゃんとわかるけど




261: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)12:16:41 ID:eGp

>>252

愛される努力ですか

私の言葉が違ったかもしれない

私と旦那の愛情の形があまりにかけ離れていた事が

ショックだったって感じです

>>253

半分はそう思ってる

うちも家庭が複雑で旦那は全部受け入れてくれたから、

私も受け入れなきゃっていう気持ちで

本音言えば、

そりゃ関わらなくて済むなら関わりたくない

>>254

それも加味して、その位はないと駄目って話らしい

夫婦ふたり合わせてもそんなに行かないのが現状だけど

不自由はしてない

>>255

旦那は義父のそれとは真逆といえる職種の仕事をしてる

そこも気に入らない要因の一つらしく義父は子供の頃から

一度も旦那を褒めたり認めたりしたことがないそうで、

認めてもらうことは旦那の悲願なんだろうなと思う

それが幼稚というなら、幼稚だと思う

>>258

そうかもしれない

私も旦那も結婚は当人たちだけの問題ではないと考えてるから、

義父の同意を得られないまま結婚するのは苦渋の決断だった

こちらの気持ちというか覚悟を

わかってもらうことを目指してるつもりだったんだけど、

旦那は義父の言うような自分にならなければいけない

と考えていると知ってショックだったのかもしれない

>>259

うん、再婚は厳しい

旦那も私のせいとはっきり言ったわけではなく、

私がそう感じたので、離婚すれば

旦那の親子関係はうまくいくのでは、

という考えがよぎったけど

これだけの情報だと旦那は親離れできてない

幼稚な人に感じられたかもしれないけど、

そういう部分も否定できないかもしれないけど、

実際はそんな親のもとよくグレずに育って

親を尊重できるなぁと私は感心してしまう

そしてやっぱり再婚は厳しいwので、

なんとか折り合いつけたいと思う

皆さんに感謝します

長くなってごめんなさい





262: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)12:21:49 ID:eGp

ID変わってるけど251です

なんていうか、旦那は結婚というものを
愛や恋から離れたところで考えている人で
私を愛してると言うものの結婚はすすんでしたかったわけではない

というのがうまく理解できなかったので、
幼稚なのは幸せな結婚生活を夢見た私の方で、
旦那の言うことは意外と男性には
ありがちな考え方だったりするのかなと




263: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)13:06:01 ID:pvt

愛や恋やで結婚するのは理想だけど、
現実派の人はあまりそういうこと考えないかもねー

けどさ、苦渋の決断でも
なんでも反対押し切って結婚したのは自分なんだし
義父が許してくれそうにないからって
ショック受けるのはなんか違うかなー

押し切ったんなら最後まで突っ張り通さないと




264: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:34:25 ID:gtj

そうだよね。
旦那さんは父親に認めてもらいたいなら
1000万稼げるように目指して最終的にそうなればいい

自分も認めてもらえない内容が学歴だとかっていうなら
今から通信とか社会人入学とか学歴付ければいい

少なくともこれだからダメ、
って理由が何とか改善できるものなら
努力する姿勢くらい見せるのは必要だと思うけど




267: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)14:51:11 ID:eGp

>>263
確かに
おっしゃるとおり過ぎて

何度か会うって言って日時まで決めたのに
毎回ドタキャンされて、
いつか認めてもらうどころか会ってさえもらえず、
義父に腹がたつとともに
一生このままなんだろうかと思って落ち込み、
更に旦那の言葉でなんかもうわかんなくなってた

曲がりなりにも結婚して旦那についていくと決めた以上、
今更離婚なんて甘かった

>>264
身バレこわいので詳しくは書けないけど
義父も旦那も学歴だけは日本トップクラスで、
義父はそこまでいい大学出させたのに
会社を継がなかった旦那を怒ってるそうな

逆らったからには1000万くらい稼いでみろってことらしい
旦那は私から見たらデキる男で、並以上には稼いでいるし、
義父のようなエリート街道からは自らはずれたけど、
自分の力で道を切り拓いて立派だと思う

そんな旦那を認めてくれよおとうさん、って言いたい
会ってもらえないから言う事もできないけど

また近々旦那が義父に会いに行くことになった
これまでがこれまでだから話が前に進むとは考えにくいけど、
希望捨てずに頑張ります

旦那が結婚した動機はともあれ、
今愛してくれているならそれでいいと
割り切ろうと頑張ります
 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 結婚 | | 年収 | 義父 | 家庭 | 半人前 |