私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?
892: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 16:57:35.53 ID:VfmOaL3O
王道だけど朝ごはんは固定化(パンとヨーグルト、果物、サラダなど)、
夕食は時短料理か作り置きする。作り置きが嫌なら
前日に下準備だけでも終わらせる
買い物はネットスーパー、洗濯と掃除は毎日やれば
すぐに終わるので時間はかからない
889: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 16:53:35.33 ID:vkowW3Lj
離乳食は作りおきとかベビーフード、洗濯は2日に一回に減らして
7時くらいまで寝たら?もしくは乾燥機買うか
887: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 16:52:58.77 ID:uz+JlISP
1歳超えてるならもうほぼ普通食でしょ
朝なんて親子3人分の納豆ご飯と味噌汁なんて15分もあれば用意出来る
朝ごはんの前に洗濯機回して、食べ終わったら干す
起きてから1時間半もあれば、このくらいなんとかなるよ
病院なんて毎日行くの?いいとこ週1でしょ。
買い物もまとめてしなよ。
美容院なんて1時間もかからないし、せいぜい多くても月1でしょ
ねぇねぇ毎日昼間何してるの?
886: 807 2018/08/15(水) 16:52:55.85 ID:nCjFd19p
今更思い出してきましたが、子供が病院に行くときも
一人ではとても無理なので、時間休か有休を使って
必ず一緒に行ってもらっていますが、
1ヶ月以上前から確認して日を決めているのに直前になって
どうしても会議で難しいと言ってくることが2度も続きました。
こんなに前から押さえているのに調整できない仕事って何なのか、
どうせ妻に1人で行かせれば良いと私のことを馬鹿にして
軽くみているんだろう、今回は許すがこれが最後。
次に同じことがあったら絶対に許さないと迫ったのですが、
最後まで煮え切らず分かったとは言いませんでした。
どうせただ手伝っているだけ、親としての責任感と
当事者意識が無いのだと思います。
すみません、これは思い出したらイライラしてきただけの愚痴です。
890: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 16:55:02.30 ID:uz+JlISP
1ヶ月検診なら解るけど1歳の子の病院連れてくのに、
どうして1人で行けないの?なんなの重篤な病気なの?あなたがね
912: 807 2018/08/15(水) 17:12:52.62 ID:nCjFd19p
>>890
受付や待ち時間、診察中など泣いたらあやしたり
ミルクをあげたりしながら半日仕事で病院の手順をこなすのは
1人ではとても無理です。
884: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 16:40:12.96 ID:xDp/fbEh
そんなに体調悪いなら復帰は諦めてあなたは家事と育児、
夫に仕事を頑張ってもらうほうがいいんじゃない?
あなたに兼業は無理だと思う
この記事を評価して戻る