トップページに戻る

私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?


832: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 13:32:15.21 ID:qDLumdUw

単なるやつあたりじゃん

ダンナさん、なにも悪くないよ

保育園に行ってる間に精神科でも受診するか、実家帰ったら?




834: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 13:38:07.62 ID:UwOYUiGJ

自分だけ育児の影響で今まで通りの仕事ができないという

モヤモヤ自体は理解できないでもないが、

保育園入れてるんなら復職すればいいだけじゃない

その上で残業や出張はそれこそ協力しあってやればいい

復職もせず保育園に預けて、しかも子供1人ならどう考えても

忙しいということはない




838: 807 2018/08/15(水) 13:45:46.66 ID:j0xfkF+3

もう少し夫を何とかするアドバイスがいただけるか

と思ったのですが、思いの外批判的で驚きました。

女性の皆さんでも、まだ育児の大変さに理解がないから

世の中が変わらないのだなと思います。

夫がこの様子ではとても復帰できません。仕事柄、

夜遅くまでの勤務が避けられないので、

夫がそれをフォローできるレベルになっていないです。

もっと自主自発的に育児をしてもらわないと。

夫のせいで私が復帰できないことも

夫がもっと責任を感じるべきだと思います。





836: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 13:41:06.98 ID:1DyKDwKV

仕事復帰して足りないところはお手伝いさんだな、

だって2人で働けば世帯年収1700万なんでしょ?

楽して楽しく生活した方がいいに決まってる~




835: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 13:40:59.43 ID:QwvUwImr

産後それだけ体調崩してるのに、仕事バリバリやりながら家事育児分担なんて

今の自分にできるか冷静に考えてみたら?

「少し収入が下がってもいいから定時に帰って」って言うなら、

復帰しても100万しか稼げないあなたが家庭に入った方が良いんじゃないの?

もうちょっと向き不向きとか適材適所とか家庭内の最適なバランスを

冷静に考えてみた方が良いと思うけど

無い物ねだりしてるようにしか見えない




841: 807 2018/08/15(水) 13:50:05.18 ID:j0xfkF+3

夫は家事サービスなど使おうとも言いますが、小さい子供を

見ず知らずの人に委ねるのは怖いです。

また、夫だけ楽したままで碌に協力もせずに外注するのは

単なる逃げなので許せません。

あなたがもうこれ以上は限界だ、というギリギまで

協力する姿勢を見せて私が納得したら、それ以上の部分は

外注することも考えても良いと伝えています。




844: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 13:55:06.45 ID:tHPQUnO4

ねえねえ、朝旦那さんが子どもを保育園にたぶん8時頃連れていった後、

5時のお迎えまで、あなたは何をやってるの?

こうやって5ちゃんするのに忙しいのかな?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| やり方 | 通り | 家事 | 育児 | | 状況 | 改善 |