私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?
813: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:05:05.73 ID:IM9Rz5nM
具体的に貴方は旦那さんに何を望んでいるの?
やり方が荒いというのは具体的になにがどう荒いの?
新生児の沐浴ならまだしも
1歳ならそんなに懇切丁寧にやる作業もないと思うけど
貴方は仕事してるんだよね?
823: 807 2018/08/15(水) 13:07:46.87 ID:j0xfkF+3
>>813
例えば洗濯物のネットへの入れ方や選び方、天候に合わせて
洗剤も何種類か混ぜているのですが、一向に覚えません。
掃除をしても隅に汚れが残っている事があり、やり直さなければなりません。
食器の洗い方、離乳食を作るときの手順、オムツ替えの手順、
キリがないですが、何度も私のやり方を教えるのですが
油断すると自分のやり方に戻り、手間が増えたり質が落ちます。
どれも簡単な事なのに、良い大人が何度言っても覚えない、
聞こうとする姿勢がないことに苛立ちます。
もっと家庭に向き合い、コミュニケーションをとる姿勢を見せてほしいです。
そうすれば行動も変わっていくのではと思います。
私は出産以降は仕事は休んでいます。
そろそろ月一週間程度は復帰しようかと考えているのですが、
このままでは復帰したらどうなってしまうのかと考えると恐ろしいです。
815: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:19:44.04 ID:xDp/fbEh
家庭への理解は具体的に何をして求めてるの?
あなたはフルタイム勤務?時短には出来ないの?
時短でその状況なら要領が悪すぎるのでは
814: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:12:50.94 ID:XrHwEI3P
夫の時短勤務はいつまでなの?
出世しにくそうだけど文句言わないでね
823: 807 2018/08/15(水) 13:07:46.87 ID:j0xfkF+3
>>814
年内一杯は時短勤務です。出世は望んでいないです。
今の収入に不満がある訳では無いので、家庭を大事にして欲しいです。
817: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:32:35.88 ID:smYCB0zY
釣りじゃないとして、めちゃくちゃ協力的なご主人としか思えない
うちの夫は子供大好きだから休みの日は丸投げしてるけど、
仕事の日は6時に出て23時に帰ってくるから一切の協力ない
まぁ専業だからこれ以上望むつもりもないけど
専業でも兼業でもそこまで協力を得られる家庭の方が少ないと思う
出張断るように言ってるってことは、ご主人に昇進の見込みがないとか
昇進しても給料上がらないとか、貴女の方が年収高いとか?
そんなに疲れて苛々するならどちらかが専業になるしかなさそう
819: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:38:46.31 ID:P/Rs+IYu
807は兼業なんだよね?
専業だったら逆にどんなスケジュールで家事してるの…?
理解がないというけどあなたも理解があるとはいえない気が…