私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?
807: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 11:51:53.99 ID:j0xfkF+3
1歳の子供を持つ母です。
夫の家庭への理解が全くなく、
夫を変えられなければ将来的に離婚も考えなければと悩んでいます。
日々の育児と家事とで忙しく体力的に厳しいのですが、
夫は碌に手伝ってくれません。
朝は子供の着替えオムツ替え、離乳食を食べさせる、
出勤の途中での保育園送りだけ夫がやっています。
夕方は私が保育園に5時頃子供を迎えに行きます。
今は夫が時短しているので、3回中2回位は夫が行きます。
出産前は夫は残業で毎日10時以降で、出産を機に育休を取るか
毎日定時に帰ってくるようにお願いしましたが8時位にしか帰って来ず、
離婚も考えねばと突きつけたところ、
ようやく時短勤務をすることになりました。
子供が2歳、3歳になるまでは出張も全て断るように
とお願いしていたのですが、先日どうしても避けられないと
一度泊まりの出張に行きました。
夜は子供の世話とお風呂寝かしつけは一緒にやりますが
とにかくやり方が荒く任せられません。夜はクタクタなので
朝方まで私は寝かせてもらい、夫は子供部屋のソファーで仮眠します。
5時くらいに交代して7時頃まで夫が寝ます。
料理をする余裕もとてもないので、出産以来ずっと夜はコンビニ弁当です。
夫には私のやり方の通りにやるようにと何度も教えているのですが
なかなか覚えません。何回言わせるのか、また忘れたのかと
怒ってばかりで嫌になります。
どうしたら状況が改善するか悩んでいます。
808: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 11:54:05.68 ID:29XCbPFU
離婚してあげたら?
809: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 11:56:17.36 ID:j0xfkF+3
子供のこともあるので出来れば離婚は避けたいです。
子供が独り立ちした後の離婚は真剣に考え始めています。
810: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 11:58:58.00 ID:8F2yTJhG
旦那さんがかわいそうな印象しかない
ダメ出しの嵐に加えコンビニ弁当って
母である前に妻失格
823: 807 2018/08/15(水) 13:07:46.87 ID:j0xfkF+3
>>810
出産前は料理を作っていましが、
今はとても自分たちのことまで手が回りません。
812: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 12:03:40.11 ID:R/HtP6wa
これは釣りではないのよね?
まず旦那さんが定時に帰ってきてくれる家庭って私の周りでは皆無なんだけど…
子供が一歳で保育園にも行ってるのに疲れてご飯作れないというのも理解不能
この先どうするの?
823: 807 2018/08/15(水) 13:07:46.87 ID:j0xfkF+3
>>812
釣りではないです。そうだったらどれだけ良いか。。。
早く帰っている男性もいると思いますので、うちの夫には
早く帰ってきて家庭を手伝ってほしいです。
育児がいかに大変か体感して社会がもっと理解をすべき
と考え方が変わりました。
夫は会社でのポジションがなくなる、将来的にクビになるリスクがある
と抵抗していましたが、
帰れない社会が間違っているのだからあなたの世代から変えないと
と繰り返し意識を変えさせようと努力しています。
保育園に預けても、掃除などやり残した家事をしたり
自分の病院や役所での手続きなど、なにかとやる事は山積みで
あっという間に迎えの時間になり、日々本当にバタバタです。
夫にも状況を伝えているのですが、積極的に手伝ったり労ったりする
態度も無いです。