【前編】勤務先に仕事が忙し過ぎることが遠因で離婚した人がいる。その人の奥さんの気持ちがよくわかるという妻に離婚を仄めかす事を言われて危機感を覚えてるのですが…
374 :p2013-ipbf3406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 茄子 :2014/04/02(水) 16:11:41.51
テスト
378 :茄子 ◆OSCsvw27vq4s :2014/04/02(水) 17:12:17.06
不慣れですがよろしくお願いします。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
妻に、疲れた。離婚する人の気持ちがわかる。と言われた
◆最終的にどうしたいか
離婚したく無い
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳、SE、400万(月の手取りは26万)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳、主婦、12万
◆家賃・住宅ローンの状況
6.5万、賃貸アパート
◆貯金額
150万
◆借金額と借金の理由
なし、奨学金が残り100万
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性別
三歳女児が一人、妻は妊娠中で七ヶ月
◆親と同居かどうか
別居。自分の実家は隣の市、妻の実家は新幹線の距離
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
お互いに初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
仕事が忙しく、毎日帰りが深夜の1時2時になってしまいます。
続きます
379 :茄子 ◆OSCsvw27vq4s :2014/04/02(水) 17:15:07.25
妻は、一人目妊娠の悪阻が酷く、
会社に理解がなく退職せざるを得なくなりました。
早めに二人目を産んで仕事に復帰したい。
保育園に預けたい。と言っていたのですが
私は自分の仕事でいっぱいでしたし、育児に自信が持てず、
妻の体も心配で、同意できず二人目を作る決心もなかなかつきませんでした。
二人目ができてみれば、やはり酷い悪阻と体調の悪さに加え、
上の子の世話もあるため、
秋頃から二月まで妻は子供と実家に帰っていたのですが、
春から長女の幼稚園が始まるので今は戻ってきています。
しかし、平日は母子二人きりの育児になってしまい、
貧血の症状もあり、妻の思う理想の子育てが出来ない(公園で遊ばせたり、
図書館に行ったりなど外出したいようです)ストレスや、
家事が出来ないストレスがあるといいます。
私は、平日は無理に外出しなくていい、家でゆっくり寝ていればいい、
子供にはDVDを見せておけばいいと言っているのですが嫌がります。
旦那さんに子供をお風呂にいれてもらえるママ友が羨ましい。
幼稚園の入園準備をひとりでするのがしんどい。
もっと体力のあるうちに早く産んで仕事に復帰したかった。
新幹線の距離の実家に帰り、
母に子供をみてもらいつつ仕事に復帰したい。疲れた。
などと口にするようになりました。
なんとか幼稚園が始まるまで堪えてくれれば良いのですが…
私の上司で、仕事が忙し過ぎることが遠因で離婚した人物がいるのですが、
その上司の奥さんの気持ちがよくわかる。
最近そのことばかり考えていると先日言われて危機感を覚えています。
380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/02(水) 17:18:57.83
テンプレに矛盾があるようだが。
妻は主婦と書きながら、手取り12万と書いてる。
手取りからみて控除額でるからかなり働いてる計算になるぞ。
パートでも働いていたら兼業扱いだ。
後疑問は、一人目がそれほどきつかったのに二人目を作ったいきさつは?
誰が欲しがったのか偶発かどっちだ?。
381 :茄子 ◆OSCsvw27vq4s :2014/04/02(水) 17:21:00.34
スマホで書き込んでいます。
時間がかかってしまい申し訳ないです。
書き逃げのようになってしまい恐縮ですが、また夜に来ます。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/02(水) 17:21:33.94
嫁の治療はどうなってる?
貧血症状が続いてるなら病院に掛けているんだろうな?
まさか家で隣で子供にDVDでも見せて寝ていろとか、
子守がいないから通院できないじゃないだろうな?
386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/02(水) 17:52:08.33
>>379
> 旦那さんに子供をお風呂にいれてもらえるママ友が羨ましい。
よくあるパターンだとしたらこれなんだろうけど、
まぁちゃんと聞かんことにはなんとも言えんな