豊臣秀吉って誰?トヨタの先祖?・・・『後輩』ってなんて読むの…?あと、やから?
9: 名無し:14/12/21(日) 19:01:13 ID:rf9
20年前だとちょっと落ち着きがない能天気バカくらいだったら
世間に迷惑かけてるわけでもないし普通の子扱いだろうね
今だったら即相談行きだろうけど
10: 名無し:14/12/21(日) 19:41:06 ID:zR1
>>9
でもまぁ今の時代でも微妙なレベルの子どもは単に置いてけぼりというのが現状よ。
我が子がそういうグレーなタイプであちこちで相談してるけど
相談すればするほどたいしたフォローは得られないんだなと実感するばかり。
軽度な子というのは結局この先どうしたらいいんだろうなぁ。
11: 名無し:14/12/21(日) 19:45:49 ID:CuW
す……すげえ
12: 名無し:14/12/21(日) 22:08:35 ID:Nrv
3です
>>6
担任が右往左往して予備枠?をお願いして、県内で最底辺の
公立校にねじ込んで入れて貰えるよう手配したって聞いた
高校卒業して繁華街で一回ばったり会ったけどそそくさと逃げられてしまったよちなみにA父はAが学校でいじめられているのを察知していたらしく
それで、同じ高校に通うであろう自分や同級生は将来的に
Aと高校で仲良くしてもらえる候補ってことで送迎を申し出て
「Aと高校に行っても仲良くしてやってくださいね!」と
ニコニコ笑い飛ばしながら言っていたんだ
車に乗せてもらっていた自分含む同級生4人は幸い?にも
Aのことを直接いじめているメンバーは一人もいなかったし
親によろしくと言われたら愛想良く返さないわけにも行かず
行きの車の中は本当に表面上は明るかったよ
その分、帰りの気まずさったらハンパなかった
知的障害者という感じは全くしなかったけど
中学生になっても小学校低学年のような態度が少し目立ったかな
中学三年になっても玄関先で「○○ちゃーーん!あーそーぼーーー!」を
ガチでやられて恥ずかしかった記憶があるよ…
13: ↓名無し:14/12/21(日) 22:40:56 ID:8ro
やからは読めるのに後輩が読めないなんて!
14: 名無し:14/12/21(日) 23:55:34 ID:gdb
>>12
それ、完全に軽度発達か知的、学習障害あるタイプだね
昔は分からなかったけど、大人になってから生き辛さを感じて自分で言ったり会社で指摘されて行ってみたらアスペでした。学習障害でした。って例が増えてるらしい
この記事を評価して戻る
関連記事
ヤフオクで落札した荷物が届いた。箱を開けてみたら中からハムスターが出れ来た・・・「恋に落ちて」って曲 「ダイヤル回して手を止めた」のとこ、ずっと男に貢ぐために金庫のダイヤル回してるんだと思ってた事務の派遣で、職場見学まで話が進んだところで、他に本命の件が募集上がった さっそく辞退と謝罪をメールしたんだけど・・なんかもーそこまでして生きていたくないなーって気持ちが強すぎ・・高校の頃の担任・・黙ってたらわからないよ?こんなに心配かけて…とか言いながら、私の腿に手を置きナデナデ