豊臣秀吉って誰?トヨタの先祖?・・・『後輩』ってなんて読むの…?あと、やから?
3: 名無し:14/12/21(日) 14:40:42 ID:a3L
しかし、私とほぼ同じ立場だったAが高校ではリア充になりたい!と
他人から見下されるだけの生き方はもう嫌だ!と
だから勉強一緒に頑張ろう!と
高校受験1ヶ月前くらいに自分が同じ高校を受けると知って言ってきた
受験予定の高校は県内でも下から数えた方が早い有名なバカ高
勉強教えて!と鼻息荒く家に呼んでくるAとA母
Aのことは嫌いじゃなかったし、バカ高だから特別な勉強もいらない
小学生~中学一年くらいの知識と計算力があれば余裕
だがAはすごかった
4: 名無し:14/12/21(日) 14:55:33 ID:dKb
つ…続きは??
5: ↓名無し:14/12/21(日) 15:02:59 ID:a3L
「豊臣秀吉って誰?トヨタの先祖?」
「ねえ『後輩』ってなんて読むの…?あと、やから?」
「『2+3×4=14』ってどういうこと?!20!20以外有り得ない!」受験前1ヶ月間、こりゃアカンと思い小学生のドリルからやらせた
テストでは解けないと思ったら飛ばすこと、解けそうなものからやること
小テストを繰り返し、本番に向けての対策を練りまくり
Aの妹(小学生)の教科書を借りてまで受験に向けて頑張った
そして受験発表の日、受験はばっちりだよ!!と鼻息の荒いAと
勉強を見てくれたお礼にとA父が同じ高校を受けた同級生を
乗せるためのミニバンまで借りて発表会場まで送ってくれた
毎年定員割れを起こすくらいバカでも行ける高校でも高校は高校
高校行ったら同じクラスがいいね!部活はどうしよう?!などと
にこにこのAとA父、緊張の自分含め同じ高校を受けた同級生4人
結果、Aだけが不合格だった
一番の修羅場
は合格発表会場からの帰り道の空気
当然AもA父も涙目で一言も発しておらず車内の空気最悪
別れ際にA父から「今まで娘がありがとう。高校では頑張ってね」と
言われ、この日以降Aとは卒業まで避けられるようになった。
以上、20年前くらいの話でした
6: 名無し:14/12/21(日) 16:12:26 ID:AkB
そりゃいたたまれないな…
頑張ったのに「お前がちゃんと教えなかったからだ!」って凸されなくて本当によかった
>卒業まで避けられるようになった。
卒業後はどうなったんだろう
7: 名無し:14/12/21(日) 18:17:49 ID:Es4
そりゃ加減乗除の基本から間違ってたら目も当てられないわな
8: 名無し:14/12/21(日) 18:45:15 ID:zR1
そこまでバカなのを放っておいた両親が一番悪いわ。
ちょっと軽度の知的障害じゃないかというレベルじゃん。
試験の1ヶ月前になってから優しい同級生が発奮したって
そりゃどうにもできないよ。