【2/2】家の前に放置されてた園児二人を警察に引き渡した後に現れた女性2人に大騒ぎされた。子供を預けて(?)出かけて帰ってきたらいない、どこへ隠した?すぐ返せだそうで…
990: 522 ◆mCotkKCLRO.P 2011/11/23(水) 18:26:40.77 ID:eZac2G0f
先日来お世話になっている>>522です。
一進一退と言いますか、先日の件はいい方へ向かっているのですが、
本日別の方にお子さんを置いていかれてしまいました。
こちらでよろしいでしょうか?
★その後いかがですか?in育児板★39の方がよろしいでしょうか?
992: 名無しの心子知らず 2011/11/23(水) 18:37:07.54 ID:3uyttw1f
>>990
こちらの新スレに!
5: 522 ◆mCotkKCLRO.P 2011/11/23(水) 18:46:49.61 ID:eZac2G0f
ありがとうございます。
まだ気持ちが落ち着いていないのか、長文になってしまいました。
長くなってしまってすみません。
9時過ぎにチャイムが鳴ったのでインターフォンで出ました。
(いまは門まで出ないで、出来るだけインターフォンだけにしています)
見覚えのない方がお子さんを連れていて、
園の代わりに預かってくれる家ってここ?この子よろしく、
と言うのでびっくりして、どなたですか?、うちは預かっていないし、困ります、
と言ったのですが、お子さんを置いたまま車に乗って行ってしまいました。
あわてて表へ出ましたが、門のところにお子さんがいるだけで、
車も大人もいませんでした。
知らない方だし、お子さんも名前を聞いても、○○ちゃん、としか言わないし、
背負ってたリュックにも名前も書いてありませんでした。
仕方がないので、警察に電話をすると、
また幼稚園の方が来られましたか?と聞くので、
お子さんを置いていかれました、知らない方です、と答えて家まで来てもらいました。
今日は最初から婦警さんもいらっしゃって、
お子さんに名前や住所を聞くのですが、答えられないようでした。
7: 522 ◆mCotkKCLRO.P 2011/11/23(水) 18:48:39.10 ID:eZac2G0f
おまわりさんは防犯カメラに映ってた映像から、ナンバーとかをメモ書きしてらっしゃって、
無線?マイクでどなたかとお話されていました。
今日は天気はよいのですが、気圧がよくないようで、夫の体調が優れなかったので、
早々にお子さんを警察署の方へ連れて行ってもらいました。
2時間ほど経ったお昼前に、警察の方から電話があり、
先方様と連絡がついたとのことでした。
14時頃に朝のお子さんと年配の男性と女性の方がお見えになって、
お子さんの祖父母様と名乗られ、頭を深々と下げて謝罪されていました。
上がってもらって話を聞くと、お子さんのお父さんは出張で不在、
お母さんは飲食関係で働いてらっしゃるとのことで、
預け先が都合がつかなかったのだろうということでした。
老夫婦は(といっても50代のようですが)ここから1時間ちょっとのところに住んでいて、
警察から連絡があって驚いて飛んできたそうです。
お子さんは、じいじのお家にいく、ばあばとお風呂はいる、
と言って楽しそうでしたので、ほっとしました。
3人がお見えになった時に電話でお父さんとお母さんにはそれぞれ謝罪を受けたのですが、
先ほどお母さんが仕事の帰りにお見えになって、
どうみても2人では食べきれないような量のケーキと、
下に頭がついてしまうほど頭を深々と下げられてしまいました。
8: 522 ◆mCotkKCLRO.P 2011/11/23(水) 18:49:03.19 ID:eZac2G0f
どうやら噂が噂を呼んで、間違った話になってしまっているようです。
私家の門の前が車が入れるようになっているのは、
幼稚園のバスや送迎の車が安全に子どもを乗り降りできるため。
子どものために私家はバリアフリーに改装してあって、
無料で24時間対応で預かってくれる、
というとんでもない話でした。
玄関の車椅子と室内用の車椅子に乗った夫も同席して説明、
これ以上の謝罪等はいらないので、その噂を否定して欲しいとお願いしました。
また勘違いとはいえ、危険な形でお子さんを置いていかれたことに夫は怒っていたので、
私家は子育てもしていないのに偉そうになってしまい、申し訳ないのですが、
噂だけで行動しない、事前に連絡をいれる、きちんと名乗って連絡先はしっかりと伝える、
お子さんの持ち物には名前を書いて、お子さんにも複数の連絡先を持たせる、
と口幅ったいようですが説教のようなものをしてしまいました。
まだ興奮がうまく収まらなくて、
何を言っているのかわかりにくいかもしれません。
読みにくかったら申し訳ありません。
夕食に誘った電話で義父とも少し話したのですが、
夫の為に設えた屋根付の門がよくないものを招き入れているような気がするので、
別の幼稚園からもバス停に使わせて欲しいとお問い合わせもあったことですし、
思い切って近いうちに改築しようという話になりました。
年内には全部片付くといいなあ、と思っています。
また愚痴ってしまってすみません。
12: 名無しの心子知らず 2011/11/23(水) 19:01:13.93 ID:hTrKGnfc
>>9
誰かが悪意を持って噂をまいている可能性はありませんか。
弁護士さんに、このようなことがあったことを報告されましたか。