トップページに戻る

新入社員「病気休暇を取ります」私「え?そんな病名聞いたこともないんだけど?」→結果…


953: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:19:28 ID:mjt

パワハラを口実としたリストラの可能性もあるけど
処分は不当だとして会社と事を構える覚悟はあるのか?




954: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:26:30 ID:2TU

>>951
理由がこの内容じゃアバウトすぎて判断掴みきれないし
まあとりあえずもう少し詳細聞いたほうが良いんじゃない。
あなたも困惑してるんでしょ。

管理職についても10年たって今言われるのは
どういう点で管理不足なのかとか
で、その休暇の妨害は具体的に何をして
妨害になったのかとかはすでに聞いた?

その上で納得できないのなら

>>953の覚悟がいると思うけど




956: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:45:50 ID:XsW

>>954
やはりきちんと確かめる必要がありそうですね
明日に人事へ問い合わせてきっちり聞いてきます
滅多に首はない業界だけに事を構えるにしても
このままでも針の筵なので頭が痛いですが

休暇の妨害は
部下の夏休暇を私の都合で日程を変えさせたこと、
有給の申請に対し渋ったことだそうです
確かにお盆は
実家の親に顔を見せてあげなければならないので
説明して入れ替えさせてもらっていました

有給の申請は渋った覚えがないので言いがかりに思えます





959: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:51:13 ID:k9o

>>956
そらダメだわ

有給休暇付与の要件分かってる?
時季変更権は
「事業の正常な運営を妨げる事由がある場合」
に限られてるんだよ




960: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:52:17 ID:Ca7

>>956
わろたwww

>確かにお盆は
>実家の親に顔を見せてあげなければならないので
>説明して入れ替えさせてもらっていました
これは典型的なパワハラです




963: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)22:00:06 ID:XsW

>>959-960
職場内なら休暇の融通でよくある範囲と思いますが




955: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)21:44:16 ID:k9o

>私の下へ配属された新入社員が
>聞いたこともない病気で突然病気休暇を取った

これ、人事から見ると大問題だよ
聞いたこともない病気、
なんて言ってる場合じゃない
労働安全衛生法には安全配慮義務ってのがあって、
管理職は当然部下の管理してるわけだから
その状態を把握してなきゃ安全に配慮した業務なんか
出来っこないでしょ?

なのに
・部下が病気休暇を取るようなところまで
病勢が悪化してることに気付いていない
 急病なら仕方ないけど、そうじゃないでしょ
・病名が分かっていない=復職時の配慮がない
 病み上がりの人を働かせるにあたって
どういう配慮が必要なのか、考えていないでしょ

この2点で労働安全衛生法順守義務違反として
降格に値すると思うけどね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新入 | 社員 | 病気 | 休暇 | 病名 |