トップページに戻る

アメリカ人ってコミュニケーション上であまり難しい英単語使わないんだね


171: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/10/12(金) 11:28:04.60 ID:UNBwVy9O0

>>1
日本人でも同じだろ。
幅広い層に対してわかりやすく簡潔に話すのが賢い。

難解な言葉や横文字、専門用語を列挙し不特定多数の人相手に話すのは詐欺師かバカのどちらか。




6: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2018/10/12(金) 09:09:24.27 ID:4411ziMk0

トランプの英単語はすべて小学4年生までに習うとかなんとか




9: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/12(金) 09:11:12.76 ID:0FGhoouU0

>>6
低所得者が支持するならその方が伝わりやすいしいいんだろうな





55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/12(金) 09:42:35.91 ID:b0xeX7qL0

>>6
アメリカのヒットチャートに並ぶポップスのほとんどもそのレベルの語彙らしいぞ

まぁ日本も「マジで感謝」とかやってるからなんともだけどな




69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/12(金) 09:54:14.02 ID:b00Y3kZo0

>>6
その程度の言語能力でよく不動産王から大統領になれたな。




186: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/10/12(金) 11:46:48.13 ID:raDeJFS/0

>>69
バカにもわかるように説明できる奴は頭が良い証
バカほど覚えたての難しい単語を使いたがる




290: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/12(金) 13:53:56.34 ID:zWZ/695Q0

>>186
好きな東大卒の作家がそれ言ってたな
難しい事を難しく書いてもしょうがないって




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | コミュニケーション | あまり | 英単語 |