トップページに戻る

アメリカ人ってコミュニケーション上であまり難しい英単語使わないんだね


292: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [RO] 2018/10/12(金) 13:55:39.26 ID:N6LysY1k0

>>290
官僚「文章を分かりにくく書いて政治家、国民を騙そう!」




86: 名無しさん@涙目です。(西日本) [CN] 2018/10/12(金) 10:02:42.33 ID:Gn/RW2xE0

>>6
トランプだけじゃねーよ
アメリカ大統領は小学生にもわかる単語で喋るようにしてんだよ
これが漢字間違えたとか言ってる日本との差




262: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/12(金) 13:08:55.37 ID:SRroerXw0

>>86
オバマとか日本人でもわかる英語でやってたしな





160: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/12(金) 11:21:25.16 ID:t/xnTId90

>>6
だから選挙勝てたんでしょ




7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/12(金) 09:10:40.67 ID:IwIm4X8Q0

you knowってどういう意味なの?




11: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2018/10/12(金) 09:11:41.64 ID:e9QV0tR40

>>7
「有能」これでお前も一つ頭が良くなったな




16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/12(金) 09:14:12.28 ID:vcOeJeIt0

>>7
特に意味は無い。日本語でいうところの「えーっと」っていう時間稼ぎの間投詞。基本的に学生しか使わない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | コミュニケーション | あまり | 英単語 |