トップページに戻る
披露宴直前、新郎のネクタイを義理叔母が「あらん」とかいいながら直していて、微妙な雰囲気を感じていた。キャンドルサービスの時に新郎と義理叔母が!?
547: 2007/04/16(月) 11:56:23
199です。
出席者全員に先輩からご祝儀+迷惑料の返金がありました
全員で相談の上、パーっとやろうということになり
先輩を含む課有志で(家族餅は妻子も連れて)近場の温泉の
高級旅館に逝って来ました。ごちそうウマー。
その時に先輩から聞いた破談のいきさつは凄かった。
今回は先輩から許可を得ての書き込みです。
まず、新郎と義叔母はやはりデキていたそうです。
「ただの遊びだ。」と、二人とも言い張ったそうですが、
遊びなら良いってもんでもなし。
関係は既に二年以上続いているそうで。
548: 2007/04/16(月) 11:57:11
新郎両親は「うちの息子は悪くない。悪いのは女だ。」の
一点張りだったそうです。特に新郎母は「それくらいのことで
結婚をやめるなんてあなたはおかしい。」と先輩を責めたそうで。
新郎両親の主張をまとめると「大事な披露宴の最中なんだから
叔父が我慢して同席するべきだった。披露宴をぶちこわしにした
叔父がすべて悪い。」のだそうです。
こりゃダメだってことで先輩両親からサックリ破談を申し入れしたそうです。
「破談にするなら慰謝料払え」と新郎母が怒り狂ったそうですが、
「こっちは裁判でも何でも受けて立ちますよ。」と言ったら大人しく引き下がった
上に、逆に結構な額の慰謝料の支払いを約束してくれたそうです。
先輩は「(新郎は)ハンサムだったし話も面白いから結婚を決めたけど、
私にも打算があっての婚約だったし、ショックではあるけど
何年かすれば笑い話ですむと思う。」と、結構ふっきれた様子
でした。
551: 2007/04/16(月) 12:10:08
>私にも打算があっての婚約だったし
って認めてしまうあたり、気持ちが男前な先輩だねぇ。
199先輩が良い人にめぐり合えますように。
562: 2007/04/16(月) 16:30:54
>>551
そうか?
どういう事情があれ、ここまで事の仔細を第三者に旅行先で教える人間なんてロクでもないと思うが。
さらにいうなら、それを即ネタにして書き込む199も人間としてちょっとアレ。
552: 2007/04/16(月) 12:22:28
199の先輩は、これですべての厄落としが終わったんだよ。
これからたくさんいいことがあるよ。
さし当たっては、良舅姑つきのとてもいい旦那さんとめぐり合えるよ。
ハ_ハ
(‘(゚∀゚∩ めぐりあえるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
554: 2007/04/16(月) 14:02:13
後日談乙。さっそく温泉旅行とは手際がいいな。
555: 2007/04/16(月) 15:24:04
かなりの人数&高級旅館なのに、この手配の素早さと押さえれる人脈。 新婦の仕事できるぶりにビックリですwwww
この記事を評価して戻る
関連記事
義両親が自営をたたもうと決めたが夫は「実家に戻る」「自営を継ぐ!」と言い出した。義両親は「来るな」と言っているのだが・・・
普段まったく寄り付かない弟嫁がある時期になると、嫁母を連れて実家に現れる。その目的がこちらwwwww
兄夫婦が来て実家の中の片づけをしてくれた。捨てなきゃ片付かないというのは百も承知だし、自分が母に似て掃除や整理が嫌いだから仕方ないけど・・・
コトメ子には父親がいない。学校から宿題をもらってきたんだが、その内容が「家族のことをみんなに教えて」という作文→それでコトメ子がちょっとパニックを起こして!?
〇〇のタイミングがいつも悪い彼氏。真剣な話・相談事をしているとき、人が話してるのをさえぎってまでwwwww
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
義
|
披露宴
|
直前
|
新郎
|
ネクタイ
|
義理
|
叔母
|
微妙
|
雰囲気
|
キャンドル
|
サービス
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る