ストレスチェック、全企業で義務化へ──ネットでは『回答しても対策しなければ意味がない』との声
58: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/03/14(金) 16:37:32.68 ID:Tmkx2uTJ0
敢えて全て一番ネガティブな回答したけど何のフォローもなかったな。会社のやってるアピールだな。
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/03/14(金) 16:38:12.59 ID:MgGs7tJV0
ストレスチェックもだけどアルコールチェックも意味ないよな
アルコールチェックなんかしないところが事故するんだし
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/03/14(金) 16:40:29.16 ID:I7gjcx9Q0
ほんとこれは何に役立ってんのか全然わからん面倒なだけ
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KZ] 2025/03/14(金) 16:42:35.32 ID:wv+CiHXR0
アルコールチェックってAUDITだっけ
素直に書いたら合計何点か以上になると何たらかんだらがあるからと言われ書き直させられた
それ以来めんどいから飲めない設定に切り替えた
69: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/03/14(金) 16:45:42.88 ID:fl5R4dr60
全く意味のない調査、ストレス値高いからっていうことで
保健医と面接したら「くよくよしないで頑張っていきましょう」
と言われただけ
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/14(金) 16:48:03.44 ID:hXqzbUP40
>>69
うちの産業医は、「私は精神科ではないので」と言って協力拒否。
衛生委員会の活動について相談できる機関で相談したら、「産業医の指導に従え」
どうしろと
71: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/03/14(金) 16:46:12.53 ID:I3ZYblJZ0
頻繁にチェック来るし毎回最悪の回答してるのに何のサポートもなし
このチェック自体がストレス
この記事を評価して戻る