大正時代の人って何を食べてた?
121: ミザール(千葉県) [US] 2020/12/11(金) 19:46:35.83 ID:QtQB66Jy0
ウチの爺ちゃん大正生まれで農家だったけど普通に白飯食べてたって言ってたわ
123: デネボラ(東京都) [FR] 2020/12/11(金) 19:49:11.11 ID:YnLP4Wkm0
米と地元の魚と野菜
冬用に各家庭で魚の干物と野菜の漬物を作っておく
125: エリス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:49:27.97 ID:/D3x70xt0
大根めし
136: ビッグクランチ(関東地方) [US] 2020/12/11(金) 19:56:34.36 ID:pFcg/kaC0
カルピスが生まれたのも大正
147: チタニア(栃木県) [TW] 2020/12/11(金) 20:01:31.13 ID:+GucEL4Y0
ガス台もあったし料理本も面白い
156: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 20:07:07.96 ID:3f1hEruL0
野菜は糠漬けに魚は干物に
井上靖の自伝小説『しろばんば』が、ちょうど大正期の伊豆を書いてる
出てくる料理としてはライスカレーが印象に残る
といっても固形ルウなぞ無い時代だから、小麦粉とカレー粉で作るのだが
この記事を評価して戻る