トップページに戻る

新郎の母は小さい頃に男作って出て行き、新郎父が男手一つで育てて来た。式は滞りなく進んだんだけど、花嫁の手紙の前くらいに突然司会者が!?


687: 2007/04/18(水) 21:51:04

式自体は不幸でなかったけど。

新郎の母は小さい頃に男作って出てっちゃって、新郎父が男手一つで育てて来た。

式は滞りなく進んだんだけど、花嫁の手紙の前くらいに突然司会者が新郎母からの電報を読み上げた。

内容は「式に出席出来なくてごめんね。幸せになってね。」みたいな普通の文面。

新郎は知らされていなくて、サプライズだったみたいで微妙な表情だったけど、

結婚を機に、母親と和解したのかと列席者は感涙だった。

後日新郎と話したら、式場のスタッフが新郎母と同じ職場に勤めていた事があり、

スタッフの独断で勝手に新郎母に連絡したらしい。

現在母親は、不倫相手と別れ、種違いの子供をかかえ生活保護需給でなんとか食っているらしく、

式から頻繁に援助してくれと電話がかかる様になった。

小さい頃だったから母親の記憶もないし、今更連絡されても迷惑でしかないとの事。

スタッフは素晴らしい演出が出来たとお花畑ドリームだったみたいだけど、

勝手に連絡ってありえねぇと怒っていた。




688: 2007/04/18(水) 22:08:00

スタッフは連絡先まで勝手に教えたの?

個人情報漏洩で訴えられるんじゃない?

 




689: 2007/04/18(水) 22:12:03

もちろん式場にクレームつけたんだよね?ありえねぇ・・・・・・・

 





690: 2007/04/18(水) 22:17:10

同じ職場に勤めてたぐらいで息子の名前なんて知ってるかな。

 




691: 2007/04/18(水) 22:23:46

母親が旧姓(新郎と同じ姓)を名乗っていて、世間話で実は息子がいてね、なんて話を

していたら世話好きおばさんならピンと来るかもしれない

ピンときたって余計なお世話には変わりないけど

 




692: 2007/04/18(水) 22:29:02

それだけで息子と思うなんて、どんな珍しい名前なんだ。

 




693: 2007/04/18(水) 22:34:23

>>687

>現在母親は、不倫相手と別れ、種違いの子供をかかえ生活保護需給でなんとか食っているらしく、

>式から頻繁に援助してくれと電話がかかる様になった。

物凄いドキュ臭ただよう母親だな…。

つか、生活保護受けてるなら、援助してもらえばパーになるだろうに。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 新郎 | | | 男手 | 一つ | | 花嫁 | 手紙 | 司会 |