トップページに戻る

旦那は仕事命の人で、今まで子供の行事は全て私がトメに連絡してきた。発表会や運動会、旦那の誕生日会もこちら主催で店を予約し、なぜか呼んでもないコウトも来て・・・


274: 2019/08/17(土) 11:16:37.46 0

>>273

その通りだよ、親孝行は育ててもらった実子がすべき。

 




276: 2019/08/17(土) 14:18:35.04 0

>>273

うちも当の夫本人は全然連絡しないし親孝行イベントも企画しないから、最初私ばかりやってたよ

でも連絡小まめじゃないこととか(毎日連絡無いと延々と不在着信残すほど連絡してくる)至らないところばかり指摘したりどんどんこちらに依存してきたから連絡係辞めた

辞めたことでさらに事が大きくなって(というか、向こうが大騒ぎして)数年かかって今では夫婦と私の実両親全員が義実家と絶縁した

要は人付き合いがまともに出来ない人たちだから色々やってくれる人に感謝すら出来ないし、親孝行っていただいた恩を返すことなんだから夫がしないならこっちはする義務なんてないんじゃないかな?

最初は付き合いの基本として無下にはしない対応するだろうけど、その後は相手次第だよ

うちは夫がそもそも嫁を使って親孝行させるタイプじゃなかったから上手くいったのかもしれない部分もあるけれど

 




277: 2019/08/17(土) 14:20:16.46 0

>>273

妻を使って親孝行したつもりになってる夫が問題だ。

 





275: 2019/08/17(土) 12:36:00.91 0

自分が嫌じゃなくて、旦那や姑もちゃんと分かってくれてたり感謝の1つでもしてくれるのなら全然嫁がやるのでもいいと思う

ただ、そんな態度されて嫁本人も現状を嫌だと思ってるならやらなくていいよ

実子である旦那がやるべきだし、その結果無精な旦那のせいで義理親が寂しい現状になったとしてもそれは無精な子供を持ってしまった親の宿命

お気の毒に…って同情でもしてあげたらいい

私は無理矢理突き放した

 




278: 2019/08/17(土) 16:05:46.53 0

暖かいお言葉を皆さんありがとうございます

何年も前から悩んで他の板とかスレで相談した際は、

「実家と付き合わない嫁は捨てられても文句言えない」

「ご主人はそんな嫁に愛想尽きるよね」

などと言われ、私がワガママなのかと悩んでました

でも今回このスレを見つけて同士と出会えた感じです

•義理親が寂しくなっても私のせいじゃない

•自分の親ではないから返す恩もない

(実際金銭的補助や孫の世話など一切なし)

この二つは特に胸にしっくり来ました

本当にありがとうございます

こちらから声かけをするのはやめて、連絡が来たら旦那に全て回そうと思います

今後また何かあったら相談させてください



この記事を評価して戻る




関連記事

お香に凝っていて、線香に火を付けるタイプのものを好んでいた。線香用のライターをバッグに入れて持っていた時「誰か火を持ってない?」とタバコを吸いたくなった友人に聞かれ、ライターを渡すと!?
義弟から結婚すると連絡があった。義弟は31歳なんだが、嫁は19歳と聞いて…なんかDQ臭い、どうしようwwwww
友達と遊んで家に帰ったら、父が物凄い形相で玄関に出てきた。何かと思ったら「お母さんが出て行った」「離婚する」と言った。弟はショックを受けていたが、私は・・・
義兄嫁がトメの着物をもらえなかった恨み言を述べていてウザイ!?なんでか私の口からトメや義妹に「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽくてwwwww
最近仕事を辞めたんだが、義弟嫁が真似して退職してしまった。義弟嫁は自己都合退職なので退職金も失業手当にプラスアルファは無く、生活が苦しくなったようで・・・

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 仕事 | | | 子供 | 行事 | トメ | 連絡 | 発表 | 運動会 | 誕生 | 主催 | | 予約 | コウト |