トップページに戻る
生活費とお小遣いしか渡してくれない旦那に家計を任せてほしいのに聞き入れてもらえず困ってる。何か大きな買い物をしたくても旦那の許可がないと買えないのですが…おかしくない?
102: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:31:39 0
>>93
今度から相談は同じ園の方にすればどうでしょう?
金銭感覚の同じ人が通っていると思いますし。
もしくは両親か義両親に相談してみたら?
その方が良いアドバイスがもらえるでしょうし。
106: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:32:50 0
己のバカさ加減を突っ込まれたら逆ギレして住人叩き。
釣りかっていうほど典型パターンだなあ。
115: 90 2009/09/07(月) 13:36:21 0
>>93
子どもが幼稚園児だろうが
産むほうは色んな年代で産んでるわけだから
自分の年齢を書いてくれないことには
子どもの年齢でそんなこといわれてもww
オバサンのスイーツ(笑)ってやだなあ。自己主張激しすぎ。
「旦那が私に家計を任せてくれない不満」の原因は
みんな書いてると思うけど
ほんと自分の欠点は認めないんですね。
正論レスはスルーで
オバサンとかどうでもいいところには反論するんですね。
余裕ないですね。
121: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:38:56 0
>>90
なんか、かわいそうなくらい必死すぎ
よほど年齢のことが神経に障ったと思われるがw
反論すべきじゃないと思うことには普通反論しないだろっつーの
126: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:43:16 0
>>15は旦那ともこんな感じで切れてばかりなんだろうね
上で「相談」が出来ないことが問題と指摘していた人がいたけど、
ホントその通りだわ
雑音にばかり気をとられて、
肝心な話を冷静にできない。損な性格だね
この記事を評価して戻る
関連記事
義実家から私の両親が挨拶に来ないなんておかしいと言われた。私が大変義実家にお世話になっているからだそうだけど…
デートの帰りに乗った電車の座席に座ってたらおばさんが「ここ、女性専用車両だから移動してもらえますか?」と声をかけてきた→このおばさんに対する彼女の態度に引いたんだが…
同居の姑からのイビりが我慢できなくなって実家の母に事情を話してたら姉が「すぐに義実家につれていけ」と言ってきた→姉は変わってる人なので断るも強く言われて連れて行ったら…
うちは転勤族で全国を数年おきに転々としてるんだけど、まるで別荘かのように「泊まらせて」と言ってくる人が多い。それを友人にもやられてガッカリしてるんだけど…
他界した母の遺産相続が妹の提案通り私と妹で半分ずつと決まった後日、生前の母が妹の為に作ってた通帳を見つけた→当然これも相続の対象に入れるべきだと妹に伝えたら…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
旦那
|
生活
|
小遣い
|
家計
|
買い物
|
許可
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る