うちは転勤族で全国を数年おきに転々としてるんだけど、まるで別荘かのように「泊まらせて」と言ってくる人が多い。それを友人にもやられてガッカリしてるんだけど…
349: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 00:04:33.89 ID:LMbU2AGB
うちは転勤族で全国を数年おきに転々としてるんだけど
それをまるで別荘かのように
「泊まらせて」と言ってくる人の多いこと。
結構仲良かった友人にも言われて本当にガッカリだった。
仲の良い友人本人だけならまだしも
たいてい家族全員よろしく、なんだよね。
家族なんてほぼ面識ないのに、ホテル代わりかよ。
そういう人達は、逆に
「うちにも泊まってよ」と言ってくれること皆無。
もう転勤しても極々一部にしか知らせなくなったし、
付き合いも減らした。
転勤した先々でバカンスやってる訳じゃないのにさ。
350: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 00:08:21.25 ID:FtCnD5TF
「終電逃したから泊めてー」も迷惑
相手が一人暮らしだと遠慮無用と思ってるのか
351: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 00:19:23.49 ID:LMbU2AGB
>>350
それも学生時代経験ある。
>>349だが、うち夫婦暮らしなんだわ。
しかも社宅だから狭いし、周りの目もあるし
そもそもこういう所に「泊まらせて」って言うもん?
352: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 01:38:51.44 ID:PX2jwNG6
昔通ってた美容師さんも似たようなこと愚痴ってたわ
友達が自宅に押しかけてただで髪切ってとしつこかったから
わざと斬新な髪型にしてやったとネタで話してた
図々しいやつって信頼やら何やらで
結局損してるってどうして理解できないのか
353: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 01:40:28.50 ID:UAQpzH8n
観光地とかイベント地域だと宿代わりの被害多いって聞く。
355: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 08:41:42.13 ID:oSPzE6Vh
>>351
いるんだよ、常識って機能が付いてないやつが
356: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/20(金) 09:55:07.03 ID:GIKwS3Kw
人に迷惑をかけないようにっていう教育をされていないんだよ。
役に立つ友人がいるのを自慢する種類の人間もいるし。
外国や観光地に泊めてくれる友人がいる。
パソコンに詳しい友人がいる。
チケットを取ってくれる業界の友達がいる。
自分のためになんでもやってくれる友人がいる。
どう?羨ましいでしょ。って迷惑なやつ。