生活費とお小遣いしか渡してくれない旦那に家計を任せてほしいのに聞き入れてもらえず困ってる。何か大きな買い物をしたくても旦那の許可がないと買えないのですが…おかしくない?
80: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:06:49 0
参考になったと言うわりには
貴方の対応は参考になった人にも
大変失礼な態度をしてらっしゃるかと。
83: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:09:09 0
15ってここでのレス見ただけだとかなり攻撃的だね。
普段もそういう風にすぐに他人を貶める事を言っているのなら
やめた方がいいよ。
わざと感情を逆撫でさせてる感じでいい印象がないからさ。
86: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:12:39 0
>>74
71を書いた者です。
耳に痛い否定的な意見も多いと感じていらっしゃるようですが、
私が書いたようなことをストレートに言っているのと変わりません。
言葉は汚く見えるかもしれませんが、
みな同じようなことをあなたに伝えようとしています。
また、あなたのレスは、
あなたが荒らしと感じている書き方と大差ありません。
落ち着いて、いろんなレスを読み、
その意味を考えて、レスをしてみてはいかがでしょうか。
旦那さんを含めた多くの人は、
あなたが「浪費ではない」と思っていることも、
浪費に近いと感じています。
そしてそれらは、「工夫次第で手持ちから購入できる」
もしくは「小額に抑えることができる」可能性がある買い物だと思うのです。
大黒柱でありながら財布の管理もしっかりしている
素敵な旦那さんを、どうぞ大切にしてくださいね。
88: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:17:20 0
子供一人の専業主婦に毎月13万渡して、
光熱費その他は全部払ってくれて
それでマンションの頭金、
いくらか知らんけどかなり貯めてるんだよね。
ものすごくお給料のいい旦那なんじゃないだろうか。
同じくらいの家庭出身同士で結婚したんなら、
鼠園のドレスくらい大したことないと思ってそう。
だから「鼠園行くだけでも出費なのにドレスなんて浪費」って言われても
ピンとこないばかりか、
「貧乏人かわいそう」になるんだと思われ。
89: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:19:21 0
まあぶっちゃけ、
発表会ドレス購入とか
ネズミードレス購入くらいで浪費とは思わんな、自分も。
経済格差って厳然としてあるんだなあ、
そんなので浪費家みたいに叩く奴とかかわいそうだなと思ったよ。
まあそんなこと言うと、
切れて突っかかってくる奴がいそうだけどさ。
90: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 13:21:38 0
>>43の
>>15はよその家庭が羨ましいだけでしょ。
「自分が家計を握るほうがやりくりが
うまくいく自信があるからやらせてほしい」
んじゃなくて
「よその奥さんが家計握ってるから自分もやりたい」んでしょ。
に同意
具体的に参考になったレスってどれよ?
ちょっと厳しい正論言われたら
「貧乏人」
「年取ったオバサンの僻み」
夫に家計握られたら
「私は家政婦か」
「他の家では奥さんが握ってる」
ピアノの発表会行くくらいの子どもいたら自分もオバサンじゃん。
やな女だなwww
91: 15 2009/09/07(月) 13:21:54 0
閉めましたがもう一回だけ出てきました。
>>88さん、>>89さんそうですね。
>>86さんも親切にまとめてくれてありがとうございました。
しかし残念ながら、
浪費の概念が違いすぎる人からのアドバイスだったみたいです。
私が相談したかったのは、
「これは浪費ですか」ってことではなくて
旦那が私に家計を任せてくれない不満解消だったのですが。
ともかく、またいろいろ考えて、次に相談する時には
経済的に同じくらいの環境の方にすることにします。
ありがとうございました。
この記事を評価して戻る