トップページに戻る

生活費とお小遣いしか渡してくれない旦那に家計を任せてほしいのに聞き入れてもらえず困ってる。何か大きな買い物をしたくても旦那の許可がないと買えないのですが…おかしくない?


47: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:52:35 0

あんまり辛口意見ばっかりだから、相談者逃げちゃったよ。




51: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:56:51 0

>>47

しょうがないよ。辛口でも正論だもん。

この旦那が家計握ってて、
貯金もせず、浪費しまくりで生活費もかっつかつ

お小遣い皆無とかなら、まだ嫁側擁護できるけど

非が無い旦那を敵に仕立てて、最低な旦那!なんて言えないよ。

恵まれた環境なのに、
それに気付いてないなんて可哀想な人だよ。




48: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:53:16 O

生活費も小遣いも旦那の稼ぎにもよらない?





49: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:55:17 0

>>48

稼ぎが少なければ少ないだろうね。

でもいっぱい稼ぐからいっぱい使うって金銭感覚は怖いよ。

必要な分だけ使って貯蓄してる旦那さんだし、
問題なさそうだけどなー。




50: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:56:37 O

生活費と小遣いがそれだけあって

今までの余った分から子供の衣装も買えないのなら

家計は旦那に任せたほうがいいと思う。




52: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:57:07 0

単に旦那に信用されてないんだろう。

15が家計握ったってシステムは変わらないよ。

相談するべき買い物は相談しなくちゃならない。

その時は今と同じく旦那に「お伺い」。

じゃあなぜ旦那は15に家計握らせないかと言うと、1行目。

勝手に使われるのが怖い。

かといっていちいち残高チェックするのも面倒。

まあゲスパーすれば、
旦那もこっそり使いたいのかもしれんけどな。

夫婦ってやっぱり信用が大事だな。




55: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 12:03:38 0

>>52

まー確かに旦那さんがちょこちょこ勝手に使ってても
>>15には分からないだろうねえ。

>あと、生活費とお小遣い以外の細かい流れはわかりませんが、

>時々、貯金は教えてもらえます。

こんなもんだもんね。

でもそこは信用しなくちゃ夫婦は成り立たない。

妻が管理してても同じこと。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 生活 | 小遣い | 家計 | 買い物 | 許可 |