トップページに戻る

生活費とお小遣いしか渡してくれない旦那に家計を任せてほしいのに聞き入れてもらえず困ってる。何か大きな買い物をしたくても旦那の許可がないと買えないのですが…おかしくない?


26: 24 2009/09/07(月) 11:25:04 0

>>23

許可っていうか、大きい買い物はどちらが家計を握るにしても

相談して決めるんじゃないの?

この夏「今年はTV買い替えようよ」と話して、
最初は夫「まだいいんじゃない?」

とか言ってたけどエコポイントのことや、
大きさの問題など意見を言って

最終的にはお互い納得してTVとブルーレイ購入。

こういうの許可じゃなくて、相談っていうんじゃないですか?




27: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:25:06 0

光熱費は旦那が出してて月10万でしょ?

で、お小遣いが3万。

子供にどうしてもドレスなどを着せたかったら
自分の小遣いから買えと思うが。




28: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:25:51 0

>>23

報告というと、
事前相談ではなく、事後報告にしたいと言う事ですか?





29: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:26:27 O

>>15

>どこの家でも~旦那さんはお小遣いもらってるだけだよ

の一言が気に障ったんだろうね。

きちんと管理できてるなら
どっちが財布の紐を握っててもいいと思うんだけど、

お金の流れを把握しておきたいと思うのは普通だよね。

家計の管理も主婦の仕事、
2人の財産なんだから2人で考えたいとか交渉してみたら?

ダメならそのまんま家政婦扱いされてる様だ、
馬鹿にしてるのか!と言えばいいよ。




30: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:28:22 0

多分、家計を嫁が握らせろと言った事は

この旦那からしてみたら
「ATMになれ」と言われたような気持ちになったのでは?




31: 名無しさん@HOME 2009/09/07(月) 11:29:30 0

うちは家や車のローンを差し引いて、
光熱費込みで16万を毎月旦那から貰ってる。

内2万が小遣いで。

でも子供の服でも高いモノは旦那と相談するし、

家電なども相談して、必要だったら旦那にお金を

おろしてもらうパターンだけど、特に不便はないなぁ。




32: 15 2009/09/07(月) 11:30:58 0

「家計の管理も主婦の仕事」言ってみたことがあるんですけど

「俺の給料を俺が管理して何がおかしいんだ」と言い返されました。

あと、生活費とお小遣い以外の細かい流れはわかりませんが、

時々、貯金は教えてもらえます。

今住んでるマンションを買う時も、頭金をかなり用意していたし

勝手に全部使ってることはないと思います。

だから、不満に思うなっていうのもわかるんですけど。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 生活 | 小遣い | 家計 | 買い物 | 許可 |