トップページに戻る
全員参加ではない発表会中に制御不能になったり練習不足でその場で呆然とするだけの幼児が理解できない。親にとっても子にとっても嫌な思い出になるのに何故出るんだろう?
485: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:37:11.24 ID:DiS3b0Pf
それだけの事で嫌な思い出になるのかな
大抵は子供が成長して見返した時に
こんな事もあったね~で笑い話になると思うよ
486: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:49:17.11 ID:kpYaQ4ac
先生によるけど、うちの子にはまだ無理ですって言ってる人にまで、
いい経験になるから!!って
発表会参加をゴリ押ししてくる先生もいるのよ
参加を見送った人には態度悪くなったりする
490: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 12:20:59.18 ID:P52yxvX7
クラスに1~2人そういう子いるけど、先生のゴリ押しが大きいなぁ
全員で踊るシーンも普段来ない子も組み込んで考えてるし
参加費とるから受け持ちクラスごとの参加率って重要で
先生の成績にもなるからかな
とはいえ最終段階の練習見てうちはやめときますっていう親もいるから
まぁ先生と親の考えという感じかしら
494: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 16:24:32.37 ID:+SOpVHSh
>>485
ガチで力入れてるダンス系の発表会だと
よほど心臓強くなければ笑い話にするのは無理だと思う
ミュージカルやってるけど発表会はプロの音響や演出入れて、
高校生以上のプロ目指してるような子やプロのダンサーも出演、
小さい子もみんな子役ができそうなくらい表情まで入れてあわせて来る
お友達がやってるバレエも同じ感じだったし、
その中で棒立ち大泣きはかなり心情的にキツい
495: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 16:29:30.74 ID:zadFGSFi
>>494
そういうのは先生も入れないんだから全然違う話でしょ
496: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 16:43:11.62 ID:GjaHkaRf
そういう子が複数人、
しかも練習中からその状態なのに
普通に止められることなく本番に出られるんなら
親御さんが考えるほど本格的ってわけでもないんじゃ
この記事を評価して戻る
関連記事
家族同士の交流がある親戚に交流を絶たれるかもしれない。相談されたことに真面目に答えたつもりだったのに気に入らなかったみたいで…
友達を怒らせてしまったかも。宅建に合格した人なんだけど、そのお疲れ様会中に「1ヶ月あれば誰でも取れるらしいし私もちゃちゃっと受けようかな」と言ったら雰囲気が…
俺は両親を共に亡くしてるんだけど、その両親の遺した物を妻に処分された。処分した理由もまるで宇宙人みたいで離婚を検討中なんだけど…
三人目を妊娠した私に義母が「経済的に心配、本当に望んだ子供なのか?無理やりだったんじゃないか?」と電話してきた。その事にキレた夫が義母をキツく〆たら…
結婚フィーバー起こした友人と縁を切る事にした。私が止めるのも聞かず独身の友人にマウント取り始めた事がきっかけで…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
全員
|
参加
|
発表
|
制御
|
不能
|
練習
|
不足
|
場
|
呆然
|
幼児
|
理解
|
親
|
子
|
嫌
|
思い出
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る