入院中だけど旦那が見舞いに来ることで感謝を強要してくる。短気でガキすぎる
380: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 02:54:54 ID:OEk4JYg4
>>378
あなた妊婦になったことないでしょ?
妊娠中は情緒不安定になりやすく、ましてや>>355の状態で
かなり不安とストレス溜まるよ。
そんな時に旦那のその言葉は一生頭から消えないよ。
自分が一番辛い時に助けてもらって、それで感謝を感じ、
今度は自分が助ける立場になる。
これで夫婦二人三脚でやっていかなきゃならないのに
先が思いやられるのも無理ない。
それに今の状況じゃ自分がどうにかしようなんて
出来る状態じゃないでしょうに。
>自分しか見えてない
あのね…、もしかしたら
母体だって危ないかもしれないんだよ?
そんな時に一番支えなきゃいけない旦那が
>当たり前だと思うな!感謝しろ!
そんな言葉吐いて情けない。
私が371と同じ状況だったら確実に旦那への愛は冷めます。
382: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 03:20:59 ID:yc8HrNLi
冷静に読んでたら「旦那さんに感謝」してもいいのでは
と思ってしまうけど。
自分の嫁が1ケ月以上も入院してたら
旦那さんだってしんどいわな…。
でもまぁここは妊婦の愚痴スレだし。
なんといっても長いこと入院してる本人が一番しんどいよね。
ただ寝てるだけってのもしんどい。
でもただ「見舞いに来てテレビ見るか雑誌読むか」
ただ「漫画もっていったりお菓子買っていったり」するだけでも
長く続くとしんどくもなるかも。
来てくれるだけでも優しい旦那さんじゃないか。
今は入院生活の疲れもあって
お互いに少しすれ違ってしまってるかもだけど
赤ちゃんやご自身・ご両親、そして旦那さんの為にも
がんばってね。>>355
my愚痴は…
旦那がお腹を触りに来すぎ。
ソファで横になって休んでてもお腹に耳をあててみたり(重たい…)
ずっとサワサワしてくるから、休んだ気にならない。
もうすぐ出て来るから
胎動を楽しみたい気持ちがわからんでもないけど。。
386: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 07:40:36 ID:aSAzfHbe
>>355
>私にはお母さんがついてますから!
結婚しててまだこんなこと思ってる甘ったれさんだからねぇ…。
そりゃうまくいかんわ。
だから、それなら永遠に親についててもらえばいいし、
あなたこそ夫婦は二人で力を合わせて
新しい家庭を築いていくという意識を持っていますか?
よく自分を振り返ったほうがいいのではと感じた。
387: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 07:49:29 ID:aSAzfHbe
さげ忘れた。。すみません。
>好きだから結婚したんです。
ただ好きなだけで、親(結婚前の自分の家族)に
旦那那さんを加えるだけの意識では結婚はうまくいかないかと。。
旦那さんは他人なんだから、親と同じ無償の愛情を求めるのはムリ。
他人だからこそ自分も努力しないと。。
389: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 08:40:24 ID:KgUsLcEw
>>386
しつこい。
リアルには人に愚痴れないような内容だから、
ここで吐いてるんじゃないか。
オマイはそういう気持ちになったことがないのか。
ご立派な方ですね。
388: 名無しの心子知らず 2008/10/15(水) 07:57:51 ID:f5SzfZRY
>>386
例え正論でもここは愚痴スレ。
しかも元レスの人はもう〆てる。
この記事を評価して戻る
関連記事
バレンタインに祖母から現金千円とスーパーの割引券が届いた。前者はいいとして、後者はどうしよう...キッチンにビデオカメラを設置したら、夫と知らない女が新婚遊びしてた。夫を問い詰めると...私「赤ちゃんできたよ」彼「…おろしてくれ。俺、家庭あるから」私「は?」→ 彼から返ってきたのは祝福じゃなく“ある衝撃の告白”だった…妹「職場で殴られた…女の先輩に」俺「は?」→ 妹が新卒で入社した会社がとんでもない会社で…法律上の娘が「大学に行きたいのでお金を出して下さい」と言ってきた。金出すことになりそうだが、なんだかモヤモヤする...