【前編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…
313: 名無しの心子知らず 2007/08/03(金) 18:17:36 ID:Fmgl13uP
児相にも困ったもんだね。
確かに子供の生命の危機はないわけだけど、
「お友達なら預かってあげたら」って無茶苦茶だよ。
お互い様が成立する相手なら「預かりっこ」もありだけど、そうじゃないのに。
人手不足だからかねぇ。
317: 名無しの心子知らず 2007/08/03(金) 18:48:37 ID:kznDcC5F
>>257
偉い!亀だが、GJ!
ちゃんと迷子で届けてるからしっかり面倒みてんじゃん。
しかし、昼飯どきにおいてくか子供。
フードコートなんて混雑してる場所に1才の子なんて、
事件に巻き込まれてくれ、事故にでもあえっていってるようなもんじゃん。
サイテーやがな。
何考えてんだろ、放置母。
子供いらなきゃ施設に預けりゃいいのに
※【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】より
17: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 18:52:59 ID:8dL9Ky92
以前、
18: 17 2007/08/23(木) 18:53:57 ID:8dL9Ky92
間違って送信してしまいました。
以前、託児所扱いを拒否していたら
フードコートでうどんと1歳半の子を置いていかれた者です。
あれから2度ほど児相に電話したのですが、対応は同じ。
お互い助け合うのが育児ってものだから、そんな目くじらを立てないで
たまには預かってあげれば的なものでした。
さすがに2度目は切れて「じゃあ、あんたが預かれば」といってしまいましたが。
他のママ友達も電話したそうですが似たような反応で、
以前ここで役所のどこかの課にいければ
また対応が違うかもという書き込みがあったと思うのですが、
なんだったでしょうか?
それから、そういうのをどうしようかと私達ママ友で色々模索していた矢先に
今日の朝、一番よく預けられていたママ友の両親に強引に預けに行ったようです。
そのママ友に子供を預かってもらう約束をしたけど、在宅してなかった。
約束したのに居なくて困るから代わりに預かってと言っていたそうで。
それを信じて預かってしまった
ママ友の両親はいまだ迎えにこなくて困っているそうです。
ママ友は在宅していたそうです。
断られるとふんで、ママ友の両親の家を知っていたので突撃したみたいです。
預かってしまった以上は面倒みなくちゃいけないとは思うのですが、
いつ引き取りにくるのか検討もつかなくて、・・・
19: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 19:09:54 ID:hhN5o3MV
ママ友の両親の方へ相手が凸してきたんだから、逆に放置親の実家へ凸しても
問題なさそうだけど、相手の実家なんかわからないよねさすがに・・・
(直接出向く凸じゃなく電話にしても)
あとは、その放置親ってボッシーだったけ?
違うなら旦那に凸もありだとは思うけど
20: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 19:11:32 ID:P29B1q5a
>>17
児童相談所も結局はお役所だからそういう対応はある。
一番いいのは「警察沙汰」にすること。
「放置母が子供を置き去りにした。
家では保護できないので、引き取りにきて欲しい。」
それでも、警察にごねられたら
「家では保護できないからこうして警察に通報した。
家での義務は終わっているから、後はどうなろうと警察の責任。
家の前に放置しておくから、引き取りにこい。」
ってやられたら引き取りにこない警察はいないらしい。
21: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 19:14:08 ID:iG4OnSBp
ママ友両親は放置母と面識なかったのかな?
なかったなら警察でいいんじゃない?
もう放置母旦那や放置母実家巻き込むタイミングだと思う。
この記事を評価して戻る