うちの母は高齢+アルツハイマー初期なのでお金を払う際にいつも手間取る。この母と買い物に行った先に接客態度に疑問を感じる店員がいたんだけど…
729: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:58:26.64 ID:eG6CQIS8
合計金額聞いたんでしょ?
回り込んで見たとか言ってるし。
とりあえず投書しといでよ。
732: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 00:08:39.54 ID:CVt/jPFH
店員なw熱くなりすぎw
ちょっと落ち着けやww
733: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 00:20:24.80 ID:2xX2xJSo
横だけど、例えば
買い物が3694
トレーに乗ったのが1x8、5x3、10x3、50x1、100x14
とかでレジの人が暗算だったら、あといくらか聞かれても困るよなぁ。
それとも最新型のレジで受け取ったコインをまとめていれると、
自動でレジが計算して不足額も出るとか言うタイプだったの?
(そういうレジが存在するか知らないけど)
734: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 00:34:46.31 ID:pjaz5IhR
店員は聞かれても無視して突っ立ってたのと最後の一言は問題だわ
711はあといくらと聞くんじゃなくて
一旦全部小銭を回収してから改めて合計金額を
払うようにすべきだったと思う
店員に残金計算させて金額間違えたら店員が怒られるんだから
735: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 01:14:21.18 ID:P14Ug5s7
>>714
うちも痴呆老人がいたけど、
そこにつけこむ店員がいて、勧めらるままに
化粧品とかお菓子だけに毎月20万位使ってたから
むしろ買い物嫌いになってよかったと思ってしまった。
736: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 01:24:35.83 ID:xCgC3hNQ
TVのアルツ特集で観たけど、細かい計算が出来なくなるから
お財布が小銭でパンパンになってるのを(常にお札しか出さない)
見てご主人が異変に気付いたって。
>>714さんが悪い訳じゃないけど、その時に後ろに並んでなくても
小銭を捲いてしまってる内に並んでたんじゃないかな?
それとも余程、閑散としたスーパーなのかな。
どちらにしても、子供と違って経験して学習する訳じゃないから
スーパーをリハビリにしてはダメだよ。お母さんも傷つくし。
その店員はクソだとは思うけどね。(下品でごめん)
737: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 06:33:13.73 ID:OO3uvnls
店員はクソすぎるし、クレームしていいと思うけど、
報告者も小銭ぶちまけた時点で
店員をあてにするより自分で手伝うべきよね。
まあ、でもやっぱ店員嫌な奴すぎてカチムカだわ、お疲れ様。
この記事を評価して戻る