うちの母は高齢+アルツハイマー初期なのでお金を払う際にいつも手間取る。この母と買い物に行った先に接客態度に疑問を感じる店員がいたんだけど…
723: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:37:53.33 ID:AI+cBUQM
後ろに人は誰も並んでいなかったんだから
少しくらい待ってあげてもいいんじゃないの?
子供のお使いと一緒じゃん
他のお客さんに迷惑かけない様にしてるならいいと思う
ただレジ店員に少しくらい手伝ってはどうかと意見するのは間違ってる
そしてレジ店員は聞かれたことに何も答えずに嫌味を言うなんて
もっと間違ってる
724: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:39:32.26 ID:pxtISXvh
いやいや報告者(達?)の行為にちょっと’ん?’はあるにしても
キャッシャーの発言とその態度はあまりに問題がありすぎるでしょう。
725: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:42:34.72 ID:CU38aYJE
どう考えてもおかしいのはレジ係だろ
痴呆じゃなくたって会計でもたつく高齢者なんて多いし
若かろうがレジでもたついた経験ぐらい誰にでもあるでしょ
まず聞いてるのに返事もしないなんてありえん
分からないなら分からないなりの返事をすればいいんだ
726: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:45:04.77 ID:qbX74pRW
ムカついてもイラッときても態度に出して
なおかつ嫌味暴言吐いた時点で接客業失格
727: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:46:18.67 ID:G87mQJ5g
いやでも、まともな判断力ある娘と一緒に来ていて、
その娘は、どんなに手間取っても知らん顔して「見守って」いたら
苛々されても仕方ないでしょ。
それと指摘している人いるけど、「あといくらですか」って
ぶちまけた小銭全部回収し終わって、
いまレジにいくら提示してるか、自分たちで数えないの?
なんかトンチンカン親子だわ。
730: 名無しの心子知らず 2014/07/04(金) 00:06:36.06 ID:KhqrP/Mb
>>727
金額聞いているのに答えず、最後の一言は有り得ない。
他の「お客さん」に迷惑を掛けているかもしれないが、
定員は糞だとおもう。
とんちんかんではないと思うよ。
728: 名無しの心子知らず 2014/07/03(木) 23:54:51.50 ID:AI+cBUQM
トレーにいくらか小銭を乗せてたんじゃないの?
で残りはいくらか聞いて拾ったお金から出そうとしたんでしょ