トップページに戻る

小学生の子供が友達の家でやるというクリスマスパーティーに呼ばれた。プレゼント交換用のプレゼントだけ持っていけばいいみたいだけど手土産なども必要ですか?


823: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 10:36:32.68 ID:I6LsRbN9

そこにママ達も加わるなら話は違ってくるけどね。




824: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 10:48:50.01 ID:5FFkn/K/

何を持って行くかで悩むより、
自分の家でパーティーをしたときに、
何を持ってきてもらえたら助かるかで考えたほうがいいんじゃないかな?

そうすれば、必要で的確なお土産が選びやすいと思う




825: 773 2015/12/21(月) 10:53:52.71 ID:HOmkDzry

皆さんありがとうございます。

後から色々実はこうで~
実はこうで~と言うくらいであれば
最初に詳しく書いておくべきでした。

子供の年齢は小学5年生です。

クリスマス会は子供のみが参加します。

呼んでくれたお宅のお子さんとは、
最近仲良くなったようで普段から家に行き来したりという
付き合いはこれまで一切ありませんでした。

そのため、そのお宅の親御さんとも
授業参観などで見て顔は知っている程度です。

また、呼ばれた他の子の親御さんとも同じような感じで、
連絡先は知りません。

家同士の距離が遠く、子供が1人で自力で行くのは少し難しいです。

そのため、今回も最初は子供に断らせようと思いましたが、
せっかくのお誘いということもあり
旦那が送り迎えをするということになりました。

そのような状況のため、
「気軽に」こちらの家に呼ぶというのも難しいのです。

相手のお宅の生活レベルは分かりません。

気軽に行き来出来る関係であれば、
数百円のお菓子で
「今度はうちに遊びに来てねー」で関係を構築すれば良いと思うのですが、

それが難しい場合でも、数百円程度のお菓子で問題ないでしょうか?

すみませんが、もう1度回答頂けると嬉しいです。





826: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 11:06:33.86 ID:jbJ5vSIC

それなら、1.5リットルの炭酸飲料か午後ティーと、
ポテチの大袋、

相手が女の子とかならちょっとお高めの
フレーバードポップコーンとかでいいような。




827: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 11:07:02.05 ID:I6LsRbN9

>>825

そうは言っても学区内なんでしょ?

休みの日に迎えに行って遊びに来てもらえるじゃない

もう5年生なら来年の夏休みには
片道5kmくらいなら自転車で行き来出来るし。

ここで袋菓子が出て、
それが納得いかないなら果物か焼き菓子くらいしかないんじゃないの?

自分の納得出来るものが一番いいんじゃない?

家の離れた子だからみんなを呼びたくて呼ぶんだろうし

うちにも来てねと呼ぶのが一番のお返しだと思うけど

呼びたくないから物品で終わらせたいという意味のお礼は何がいいか?

って事かな?




828: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 11:08:45.14 ID:4Pf+wUi8

もう、あまおう1パックでいいんじゃない?




829: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 11:13:33.06 ID:0rDFLeaJ

>>828に同意




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 小学生 | 子供 | 友達 | | クリスマス | パーティー | プレゼント | 交換 | 手土産 | 必要 |